MENU

富国生命保険利用者のリアルな口コミ・評判 | 傾向の分析とメリット・デメリットを解説

富国生命保険相互会社は、1945年創業の老舗保険会社で、「ご契約者の利益擁護」と「社会への貢献」を掲げた経営を続けています。
障がいのある子どもたちの作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」など、地域や子どもたちへの支援にも積極的です。こうした地道な取り組みを通じて「信頼され、選ばれる会社」を目指しています。

2023年度のソルベンシー・マージン比率は約1147.0%と健全性が高く、手厚い保障ときめ細やかなサービス、誠実な対応が高く評価されています。

ソルベンシー・マージン比率とは?

ソルベンシー・マージン比率は、保険会社が「通常の予測を超えるリスク」 に対して、どの程度「自己資本」・「準備金」などの支払余力を有するかを示す健全性の指標。
200%を下回った場合に金融庁から是正措置命令を発動する。

この記事では、本サイト『保険の決め手』に投稿された富国生命保険相互会社の口コミ189件(2025年9月現在)を元に、どんな口コミが多いのかを分析し、どんな人におすすめなのかを解説しています。

目次

富国生命保険の基本情報

おすすめ度

口コミのおすすめ度は平均★3.9と、やや高評価です。
特に目立つのは「担当者の対応が親切で信頼できた」、「保障がしっかりしていて安心できる」といった声です。
長く付き合っている人が多く、世代を超えて家族全員が同社で契約しているという例も見られます。

一方で「名前をあまり聞かない」、「古いイメージ」といった意見もあるようです。
総じて、営業担当の誠実な対応と堅実な保障内容に高い信頼を寄せる声が多く、地道に堅実な評価を得ている保険会社であると言えます。

保障内容

医療・がん・介護・学資・年金など多岐にわたる保障を網羅しており、口コミでは「万が一のときに家族を守れる安心感がある」と高く評価されています。
三大疾病への備えがある商品や、がん診断時に一時金が支払われるタイプの保険など、実用的で具体的な保障内容が好評です。

中には「家族全員、まとめて富国生命で契約している」というケースもあり、総合的な保障を求める家庭には特に人気です。
保障が手厚い一方、細かくカスタマイズしたい人にはやや選択肢が物足りないとの声もありました。

保険料

「手厚い保障に対して保険料が良心的」との評価が多く、50代や子育て世代の利用者からも「定年後まで無理なく続けられる」と好意的な口コミが集まっています。
学資保険や個人年金保険のように、貯蓄性と保障を兼ねた商品にも高い支持があり「家計にやさしく、将来にも備えられる」といった口コミが目立ちました。

一方で、長期加入によって保険料が高くなるケースもあるため「契約内容によっては毎月の支払いが重く感じる」との指摘も一部に見られました。

学資保険で保険料を比較して、結果的にフコク生命保険会社に決めました。月々の支払いとしても大きな負担感はなく、子供がで成人する20歳までに払い込みが満了するので今後も継続することができると考えています。

引用元:保険の決め手 男性 / 40代 / 既婚 / 和歌山県 / 子供2人 / 会社員(総合職)/ 年収:700~799万円の口コミ

説明のわかりやすさ

「営業担当が親身で、わからないことも丁寧に教えてくれた」との口コミが多数あり、特に対面での説明のわかりやすさが高く評価されています。
中には「毎年契約内容を見直す機会をくれる」、「質問にすぐ答えてくれるので安心できる」といった声も見られました。

ただし、担当者との相性により説明の丁寧さに差が出る場合もあるようで、「もう少し具体的な事例を出してほしかった」という声も。とはいえ、全体的には誠実で信頼できる説明姿勢が好評です。

加入手続きのスムーズさ

口コミでは「対面で手続きができて安心」や「書類の記入を手伝ってもらえた」といった声が多く、営業担当者のサポートによるスムーズな加入体験が好意的に語られています。
「説明を受けたその日に加入できた」、「子どもの保険も一緒にまとめて入れて助かった」というエピソードもあり、特に家族ぐるみでの保険契約に強みがあります。

一方で、オンライン完結型の手続きにはあまり対応していないため、「スマホだけで済ませたい人には少し不便かも」という声も一部に見られました。

高評価の口コミ・評判

保険口コミサイト『保険の決め手』に実際に投稿された高評価の口コミを紹介します。

実際の高評価の口コミを紹介

家族みんながお世話になっている担当さんのオススメの保険なので決めました。わからないことは随時いつでもメッセージしてもらっていいと声もかけていただきアフターサービスも十分でした。今後も安心して継続することができると思います。

引用元:保険の決め手 女性 / ~20代 / 未婚 / 鳥取県 / 子供なし / 会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/ 年収:800~899万円の口コミ

手厚い保険内容に対して保険料が安価に設定されている。そのため定年後も支払い続けることができるため、老後も安心できる。介護保険も手厚く介護は必要になった時に保険金も適切でした。良い保険に出会うことができました。

引用元:保険の決め手 男性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供なし / 教職員 / 年収:1200~1499万円の口コミ

私自身が置かれて居る立場に見合った保険を探して何パターンか考えながら自分に何が必要かを考えながら保険加入できました。実際病気になってまだ学生だった子供2人を育てながら治療を受けて保険に加入して本当に助かりました。

引用元:保険の決め手 女性 / 50代 / 既婚 / 三重県 / 子供2人 / パート・アルバイト / 年収:~399万円の口コミ

高評価の口コミの傾向を分析

地道で丁寧な対応が信頼を生む営業スタイル

富国生命の口コミでは「担当者が親切で話しやすかった」、「無理に勧められることがなく安心できた」といった声が多く寄せられています。
特に印象的なのは、長年同じ担当者が継続してフォローしてくれるという点で、「毎年保険の見直しを提案してくれる」や「状況の変化に応じた提案がありがたい」と評価されています。

強引な勧誘ではなく顧客のペースに合わせた誠実な営業が、信頼感の源になっているようです。
契約後の関係が続く点も、富国生命ならではの強みです。

家族全体をカバーする柔軟な保障設計

富国生命の大きな魅力の一つは、家族全員で加入しやすい商品構成にあります。
口コミでは「夫婦と子ども、孫までまとめて契約している」、「子どもの学資保険と医療保険を一緒に相談できた」といった声が見られ、家族単位での設計に強みがあります。

学資保険や個人年金、三大疾病保障など、幅広い商品を組み合わせられるため、ライフステージに合わせた設計がしやすいのも高評価の理由です。世代を超えて安心を届ける設計が、多くの家庭から支持されています。

無理のない保険料で、将来にも備えられる安心感

「保障の内容に対して、保険料が良心的」や「定年後も無理なく払える価格設定」といった口コミが目立ち、富国生命はコストパフォーマンスの良さでも高評価を得ています。
特に50代以上や子育て世帯からは「介護や老後への備えができて安心」、「掛け捨てじゃない保険がありがたい」との声も多く、貯蓄性と保障性のバランスが好まれています。

過度な節約型ではなく、“必要な備えを無理なく持てる”という実感が、満足度の高さにつながっているといえます。

地域や次世代を支える企業姿勢への共感

口コミの中には「名前もあまり出てくる事が無い地味なイメージですが素晴らしい生命保険会社」、「昔から家族が使っていて安心」という声が多く、富国生命の“誠実な企業姿勢”が伝わっている様子が見受けられます。

実際に同社は、障がいのある子どもたちの作品展示「すまいる・ぎゃらりー」や、若者の表現活動を応援する「学生漫才王決定戦」など、地域や次世代への支援活動にも積極的です。
こうした地道な社会貢献は、単なる保険提供を超えて「信頼される存在」であるというブランド価値を高めているようです。

低評価の口コミ・評判

保険口コミサイト『保険の決め手』に実際に投稿された低評価の口コミを紹介します。

実際の低評価の口コミを紹介

入った時は、知り合いが保険員だったので、安心していたが、その方も辞めて、別の担当者に変わってからわ、色々新しい保険を薦めてくるが、私自身にメリットのある保険とは言えず、それから不審感がずっと前からあり、別の担当者に変わってからは、対応がマシになった。

引用元:保険の決め手 男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供なし / 会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/ 年収:400~499万円の口コミ

今までの保険内容の書類よりは見やすくなった気はしている。内容も充実しているが、ある程度知識を持って細かいことまで確認しないと無駄な保険にまで加入してしまいそうになる。また、担当者の対応が若さからなのか、馴れ馴れしさがわたしには合わないかんじごした。

引用元:保険の決め手 女性 / 40代 / 未婚 / 茨城県 / 子供なし / 無職 / 年収:~399万円の口コミ

兎に角、掛け金が、大きい事が失敗だと思っています。主人が現役で、働いていた時は余裕の金額でしたが、お互いに年金生活になってから、保険に占める金額が、大きくてどうしようか悩んでいます 保険の期間が、長いので保険に入る時は、先の先の事を考えて、入る様にしなければ、ならないと思った。保険を小さくする事も考えているが、小さくすると大きく出来ないので、悩んでいるし、他の保険会社を、探すのも面倒くさいと言う気持ちもある。保険は、大きな買い物なので、とても良く考えて入るべきだと思った。保険のセールスマンもメリットばかりではなく、こういうデメリットも一緒に教えて欲しい。セールスマンは色んな人生を経験した、年配者の方が良いと思った

引用元:保険の決め手 女性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供2人 / 専業主婦・主夫 / 年収:~399万円の口コミ

低評価の口コミの傾向を分析

口コミで低評価だったものが数少なく、★3評価や一部の★4のコメント内の“軽微な不満”や“もう少し○○だったら良かった”という表現も参考にして、口コミを分析しています。

保障内容への要望は「選択肢の幅」に集約

多くのユーザーが「保障内容には概ね満足」としながらも、一部には「もう少し柔軟に選べるとよかった」といった声が見られました。
例えば「がんや三大疾病まで網羅されているのは安心だけど、自分に必要ない保障もついてきてしまう」といった意見もあります。「保障がしっかりしているが、比較的新しいタイプの保険や特約が少ない気がする」といった、商品バリエーションに関する改善要望もありました。

特別に大きな不満ではないものの「選べる自由度がもっとあれば…」という声も一部存在するようです。

保険料についての印象は人により異なる

富国生命の保険料に関しては「内容に対しては妥当」との声が大半を占める一方で、「もう少し安ければなおよかった」という意見も散見されます。
特に若年層や単身者からは「最低限の保障でもやや高く感じた」、「比較サイトで他社と比べると割高に見える」といったコメントが見受けられました。

ただし、同じ保険料でも「家族全体の保障として考えると納得」という声もあり、保険料の評価は個々のニーズや家計状況によって大きく分かれる傾向にあるようです。

私と主人が加入してる保険は、ガンも医療も三大疾病も年金積立とかも1つになってるので毎月48000円は高いのかと思うけど、これ1つで何も入らなくて良いから、それなりなのかと思う、孫のは学資保険なので使いたい時におろせるし、娘と息子はまだ若いのでそこまで高くなくて、もしもの時に使えるなら有難いし、担当の人も色々気遣ってくれるので安心して任せてます

引用元:保険の決め手 女性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人 / パート・アルバイト / 年収:800~899万円の口コミ

説明や案内にややムラがあるという指摘

「基本的には丁寧だったが、少し説明が足りないと感じる部分があった」、「質問しなければ教えてもらえなかった内容もある」といった口コミも一部見られました。
特に保険に不慣れな若年層や、初めて契約する人にとっては「もっと具体的なシミュレーションや資料が欲しかった」との声が印象的です。
営業担当者によって対応力に差があるという見方もあり、「人によっては当たりはずれがある」と感じた人もいるようです。とはいえ、大きな不満ではなく「もう少し丁寧なら完璧」というレベルの意見が中心です。

富国生命保険のメリット・デメリット

富国生命保険のメリット・デメリットを表にまとめました。
『利用者の傾向』から自分に当てはまるかどうか、参考にしてくださいね。

スクロールできます
利用者の傾向加入手続き保険料保障内容サポート体制情報のわかりやすさ
忙しい会社員・主婦
書類や対面中心で時間が必要

保障内容を考えると妥当

生活に合わせて柔軟設計可能

担当者が親身に対応

オンライン情報は少なめ
保険初心者
担当者が丁寧に対応

手頃な商品も用意されている

標準的だが安心感あり

担当者が親身に対応

質問すれば丁寧に教えてくれる
高年齢層
訪問対応で安心

年齢により保険料がやや高め

三大疾病・介護保障が充実

定期的にフォローしてもらえる

対面中心なので理解しやすい
手厚い保障を求める人
担当者が丁寧に対応

手厚い分、保険料はやや高め

三大疾病から年金まで幅広い

担当者が親身に対応

説明次第で納得感は得られる
ネットや保険に不慣れな人
担当者が丁寧に対応

手頃な商品も用意されている

基本的なニーズには十分対応可

担当者が親身に対応

質問すれば丁寧に教えてくれる

富国生命保険が向いている人・向いていない人

どの保険も一長一短と言えるため、富国生命保険も向いている人と向いていない人がいます。
向いている人、向いていない人の特徴をそれぞれわかりやすくまとめました。

富国生命保険が向いている人・おすすめな人
  • 対面で丁寧な説明を受けたい人
  • 家族全体の保障(学資・医療・年金)をまとめて検討したい人
  • 保険料は多少高くても、手厚い保障や安定した会社を重視する人
  • ネットや手続きが苦手で、書面や対面でのやり取りを希望する人
富国生命保険が向いていない人
  • ネットやスマホでサクッと加入したい人
  • シンプル・ミニマムな保障で、とにかく安さを重視する人
  • 自分で自由にカスタマイズしたい人
  • 最新の外貨建て・変額保険や投資性の高い保険を希望する人

実際に富国生命保険を使った人の体験談

契約を行った際の感想や、保険を使った人の体験談を、『保険の決め手』に投稿された口コミから紹介します。

入院から手術費、見舞い金など保障内容が良かったので、病気の時に満足のいく保険金を頂く事が出来ました。保険料が安い割には、必要な金額をもらえて、担当者の方の手続きも、素早くやって頂けたので生活に困る事が無かったので、本当に良かったと思います。

引用元:保険の決め手 女性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人 / 専業主婦・主夫 / 年収:~399万円の口コミ

担当者は毎週のように勤務先にくるので、入院手術の際の支払いはもとより、保障の段階的引き下げや支払い保険料の変更手続きなど、すべてがスムーズにやってくれるので、大変助かった。その分は保険料に加算されていることにはなるのだろうが、それでも便利。

引用元:保険の決め手 男性 / 60代~ / 既婚 / 北海道 / 子供2人 / 定年退職 / 年収:~399万円の口コミ

これまでも体の調子などを気にして連絡が来ていたが、子供が独立して一人暮らしになった後は、さらに頻繁に連絡をくれるようになったこと。また子供の独立に伴って減額した方が良い契約やオプションを分かりやすく、丁寧に提案してくれたため。

引用元:保険の決め手 男性 / 60代~ / 既婚 / 沖縄県 / 子供3人以上 / 定年退職 / 年収:~399万円の口コミ

「入院から手術、見舞金までしっかり保障されていた」、「保険料の負担が少ないのに、必要な額の給付が受けられた」など、保障の手厚さとコストパフォーマンスの良さを実感する声が多く見られます。
また「担当者が迅速に手続きを進めてくれて助かった」や「状況に応じて保障内容を柔軟に見直してくれる」など、担当者によるきめ細かい対応にも高評価が集まっています。

実際に給付を受けた利用者からの満足度が高く、家族構成の変化やライフステージに合わせて契約内容を丁寧に提案してくれるという声もあり、長く安心して付き合える保険会社として、多くの利用者から選ばれていることがうかがえます。

まとめ

  • おすすめ度は★3.9/5とやや高評価。特に担当者の丁寧なサポート体制に高い評価を受けている。
  • 対面を中心とした丁寧な提案や、家族構成・ライフステージに合わせた見直しサポートが魅力。
  • 手厚い保障内容や給付金対応の迅速さも評価され、信頼感を強みとする。
  • 一方で、オンライン完結の利便性や、カスタマイズ性の高さを求める層にはやや不向きとの声も。

総合的には、「保険は信頼できる担当者とじっくり考えたい」、「家族や老後の備えを安心感のある会社に任せたい」という方におすすめできる保険会社といえるでしょう。

関連リンク

富国生命保険相互会社

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次