オリックス生命保険株式会社は、1993年設立の保険会社で、シンプルでわかりやすい商品設計と、ニーズに応じた柔軟な保障で知られています。
保険料が手頃でありながらも充実した保障内容を提供しており、幅広い世代から支持を集めています。
2023年度のソルベンシー・マージン比率は約987.3%と健全性が高く、顧客に寄り添った丁寧な対応が評価されています。
ソルベンシー・マージン比率は、保険会社が「通常の予測を超えるリスク」 に対して、どの程度「自己資本」・「準備金」などの支払余力を有するかを示す健全性の指標。
200%を下回った場合に金融庁から是正措置命令を発動する。
この記事では、本サイト『保険の決め手』に投稿されたオリックス生命保険株式会社の口コミ196件(2025年9月現在)を元に、どんな口コミが多いのかを分析し、どんな人におすすめなのかを解説しています。
オリックス生命保険の基本情報

おすすめ度
口コミのおすすめ度は平均★3.8と、やや高評価です。
高評価の多くは「保険料の安さ」と「担当者の丁寧な対応」に集中しており、「必要十分な保障が低価格で得られる」との声が多く見られます。
特に生活費を抑えたい世帯や、保険の見直しを考えている層からの支持が厚いです。
一方で、保障の幅広さや細かなカスタマイズ性を求める層には、やや物足りなさを感じる声もあるようです。
とはいえ、基本に忠実でシンプルな保険を選びたい方には、バランスの良い選択肢として高評価を得ています。
保障内容
オリックス生命は医療・終身・がん保険をはじめ、三大疾病や先進医療に対応した保障が豊富に揃っており「保険料に対して保障が手厚い」との評価が多く寄せられています。
特に「がん・三大疾病の保障が明快で安心できる」、「必要なときにしっかり支えてくれる」という口コミが目立ちます。
一方で「シンプルゆえに、細かい特約が選べない」と感じるユーザーも一定数います。
しかし、保険内容の分かりやすさや、必要最小限の備えがほしいという人にはちょうど良い設計と言えるでしょう。
保険料
保険料に関する評価は非常に高く「この保障内容でこの価格ならコスパ抜群」との口コミが多く見られます。
月額数千円台から加入可能で掛け捨て型や貯蓄型の選択肢もあり、自分に合ったプランを見つけやすいのが特長です。特に子育て世代や退職前後の世代から「保険料の負担が軽くなった」、「無理なく続けられる」という好評の声がありました。
口コミでは若いうちの加入を勧める意見も見られ、ライフステージに応じた見直しがポイントになりそうです。
保障内容を比較検討して自分に合った内容で1番保険料安かったから。1度大きな病気をするとしばらく入れないし入れたとしても保険料高くなる、健康で若いうちに老後の備えとして医療保険を探していて大手だしネットから簡単に申し込みできるし面倒な担当営業もつかないし話さなくて済むし気軽にできる所が魅力的だと思った
引用元:保険の決め手 女性 / 30代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人 / 専業主婦・主夫 / 年収:400~499万円の口コミ
説明のわかりやすさ
「丁寧な対応で、不明点をすぐ解消してくれた」との口コミが多く、オリックス生命の説明対応は概ね好意的に受け止められています。
特に対面や電話対応において、担当者が親身になって提案してくれるとの評価が目立ちます。
ただし「説明がシンプルすぎて物足りない」といった声も一部あり、細かく保障を比較検討したい人には、やや説明不足に感じることも。
公式サイトや資料請求などで補足情報を確認しながら、自分に合うプランを探すスタイルが合っている保険会社です。
加入手続きのスムーズさ
加入手続きについては「ネットで簡単に申し込めた」、「担当者とのやり取りもスムーズだった」との声が多く、利便性の高さが際立っています。
ネット完結型の商品や、電話・対面サポートを併用した柔軟な手続き方法が用意されており、年代や生活スタイルを問わずスムーズな契約が可能で、仕事や育児で多忙な方から「短時間で完了できた」との高評価が目立ちます。
また、無理な営業がないことや、必要な時だけ連絡が来るスタイルも、気軽に加入できる要因となっています。
高評価の口コミ・評判

保険口コミサイト『保険の決め手』に実際に投稿された高評価の口コミを紹介します。
実際の高評価の口コミを紹介
保険料は安く、しかし保障もしっかりついている保険会社を探している方にはおすすめの会社だと思います。保障内容が分かりやすく、他社よりも手厚い内容になっていると思います。また、担当してくださった担当者の方が親身に調べたり説明してくださり、とても心強かったです。
引用元:保険の決め手 女性 / 50代 / 既婚 / 宮城県 / 子供なし / 専業主婦・主夫 / 年収:400~499万円の口コミ
先進医療および三大疾病とがん宣告を受けた時の保障や医療費負担を軽減しかつ充実した保障内容で手厚くなっている内容かと思います!今後も数十年先のことは変化していくことも想定されますが臨機応変に今後も対応できるような気がしています!
引用元:保険の決め手 男性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供2人 / 会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/ 年収:500~599万円の口コミ
満足のいく内容で契約したので満足です。その後の営業的な電話もないので気楽て助かる。もし何が変更があったらネットで簡潔出来そうなので、わざわざ店舗に出向かなくても済むのはいいと思う。今のところ内容もこのままでいいかなとお持っているのでわからない所はしらべて行こうと思う
引用元:保険の決め手 女性 / 30代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人 / 専業主婦・主夫 / 年収:400~499万円の口コミ
高評価の口コミの傾向を分析
保険料の手頃さと安心のバランス
オリックス生命に関する口コミでは「保険料が非常にリーズナブルで助かっている」という声が多く見られます。
実際に、数千円から加入できる商品が豊富で、保障内容とのバランスが優れているとの評価が目立ちます。
「以前の保険と比べて毎月の支払いが1/3になった」、「保障も十分で家計にやさしい」といった口コミがあり、特に家計を重視する子育て世代やセカンドライフを見据える世代に好評です。
価格重視でありながら“安かろう悪かろう”ではなく、安心感と信頼性のある商品設計が利用者の安心感につながっています。
シンプルで選びやすい商品設計
オリックス生命の商品は「難しい説明がなく、直感的に選べる」という点が評価されています。
特に医療保険や終身保険などの基本的な商品ラインナップが明快で「他社と比較してわかりやすかった」、「知識がなくても決断できた」といった初心者にもやさしい内容が目立ちます。
また、「選択肢が多すぎて迷うことがなかった」という声もあり、保険に慣れていない層から支持を集めています。
必要最小限の保障をわかりやすく提供する姿勢は、複雑な特約を避けたい利用者にとって魅力的なポイントとなっているようです。
親身で押しつけない対応力
口コミには「担当者が親切で信頼できた」、「自分に合う保険を一緒に探してくれた」といった、対応面での高評価が多数寄せられています。
特に代理店やファイナンシャルプランナーを通じた加入者の多くが「押しつけがましさがなく相談しやすい」、「必要以上に商品を勧めてこないので安心できた」と語っています。
また「契約後も丁寧なフォローがあった」との声もあり、契約前後を問わず一貫した丁寧な対応がオリックス生命の信頼感につながっています。信頼関係を重視した接客姿勢が、口コミ評価を支える大きな柱となっているようです。
ネット完結型でもスムーズな手続き
「スマホから簡単に申し込めた」、「忙しい中でもすぐに契約できた」という口コミが象徴するように、オリックス生命はオンライン申し込みの利便性でも高い評価を得ています。
特に「店舗に行かずに完結する」、「煩雑な書類が不要だった」という利点が挙げられており、働き世代や育児中の人たちからの支持が厚いのが特徴です。
また「ネットで申し込んでも、その後の問い合わせには丁寧に対応してくれた」という声もあり、オンラインとオフラインのハイブリッドなサポート体制が顧客満足度を高めています。
忙しい現代人のニーズに応える保険会社として好感を持たれています。
低評価の口コミ・評判

保険口コミサイト『保険の決め手』に実際に投稿された低評価の口コミを紹介します。
実際の低評価の口コミを紹介
保険会社のフォローの少なさと、やはり一生払い続けていく保険料に、あまり納得がいっていないのが、特に大きな要因で、もう少し保険料を抑えた別の保険会社に移った方が良いのではないかと思っているから、高額医療費の制度もありため、考える余地はあるのではないかと思っている
引用元:保険の決め手 女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし / パート・アルバイト / 年収:2000万~円の口コミ
死亡保険の保険金は好きな金額が望めますが保険料が年とると高くなりますね50代に2つで4百万の死亡保険に入りましたが結局解約してしまいました 返戻金はありましたが 保険は無駄なような必要なような気がしてます評価が低いのはやはり保険金が沢山出ないことです
引用元:保険の決め手 女性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供3人以上 / 定年退職 / 年収:~399万円の口コミ
全問で回答したとおりである。定期的な連絡や内容確認が行われていない。保険料が高く家計の負担になっている。保険内容を理解できていない。ほとんどの人が保険内容を完全には理解していないよ思われるので、保険会社の営業はもっと顧客に寄り添うべきである。
引用元:保険の決め手 男性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人 / 会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/ 年収:700~799万円の口コミ
低評価の口コミの傾向を分析
口コミで低評価だったものが数少なく、★3評価や一部の★4のコメント内の“軽微な不満”や“もう少し○○だったら良かった”という表現も参考にして、口コミを分析しています。
初めての保険選びに戸惑う声も
オリックス生命は「シンプルでわかりやすい」と評される一方で、初めて保険に加入する利用者の中には「最初は進め方がわからなかった」、「違いが理解しにくかった」と感じた人もいました。
特に★3評価では「担当者が提案してくれたが、自分で比較するのは難しかった」といった口コミが複数見られます。
保険に慣れていない層にとっては、商品内容の選択肢や特約の違いを理解するのに時間を要するケースもあったようです。
口コミ全体では丁寧な対応を評価する声が多い一方で、加入までの理解過程にやや戸惑いを感じた人も少なくありません。
サポートの受け取り方に個人差
担当者や代理店の対応に満足している口コミが多数ある中で、★3評価の中には「一人では選びきれなかった」、「複数のプランを比較するのが難しかった」といった声も見られます。
サポート自体に否定的な内容は多くはありませんが「保険は初めてだったので、説明があっても自分ではなかなか判断できなかった」という意見が複数確認されています。
また「ネットで契約できる点は便利だが、説明を受ける機会が少ない」といった声も一部で見られ、サポートの形式や関わり方に対する感じ方にはばらつきがある様子がうかがえます。
全体として中立的な評価も多い
口コミでは「特に不満はないが、特別に良かったとも言えない」といったニュアンスの★3~4の中立的な評価が複数見られます。「保険料や保障のバランスは悪くない」、「手続きもスムーズだった」としながらも「際立って印象に残る点はなかった」という表現が多い印象です。
また「ネット完結で便利だったが、やりとりが少なく少し物足りないと感じた」という感想もあります。
マイナスの意見ではないものの、実際の利用体験が平凡だったとする声は少なくないようです。
初めての保険の加入なので、全くわからないとこからだったの進めるのが大変だった。1人だとよくわからないけど、担当の方が複数社を提案してくれて、違いや必要性などを教えてくれる事で違いや保険料などを教えてもらえてよかったとおもいます。色々な保険があるとわかった中から自分に合う物や保障の必要性などを説明してもらいながら進める事が出来てよかったてす。
引用元:保険の決め手 女性 / 40代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供なし / 会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/ 年収:2000万~円の口コミ
オリックス生命保険のメリット・デメリット

オリックス生命保険のメリット・デメリットを表にまとめました。
『利用者の傾向』から自分に当てはまるかどうか、参考にしてくださいね。
利用者の傾向 | 加入手続き | 保険料 | 保障内容 | サポート体制 | 情報のわかりやすさ |
---|---|---|---|---|---|
忙しい会社員・主婦 | ◎ スマホで完結・短時間で申込 | ◎ 手頃な価格帯が多い | ○ 必要な保障は揃っている | ○ 営業が少なく気楽に相談可 | △ サイトで完結もやや淡白 |
保険初心者 | ○ 簡単な手続きで始めやすい | ◎ 安く始められる安心感 | ○ シンプルな保障構成 | ◎ 担当者による提案あり | △ 専門用語に戸惑う口コミも |
高年齢層 | ◎ 窓口・代理店で対面対応もあり | △ 年齢により保険料がやや高め | △ 高齢向け商品は限定的 | ◎ 対面サポートありで安心 | △ 書面中心で負担との声も |
手厚い保障を求める人 | ◎ オンラインでも申込可能 | △ 保障に対する価格は良好 | ○ 三大疾病やがん特約あり | △ 詳細設計はやや難しい | △ サイトで完結もやや淡白 |
ネットや保険に不慣れな人 | ◎ 窓口・代理店で対面対応もあり | ◎ 多様な保険料プランから選べる | ○ シンプルな保障構成 | △ 説明不足と感じる声あり | △ 専門用語に戸惑う口コミも |
オリックス生命保険が向いている人・向いていない人

どの保険も一長一短と言えるため、オリックス生命保険も向いている人と向いていない人がいます。
向いている人、向いていない人の特徴をそれぞれわかりやすくまとめました。
- 保険料を抑えながら必要な保障をしっかり確保したい人
- シンプルでわかりやすい商品を選びたい人
- がん治療や医療保障を重視したい人
- 持病があっても加入できる「緩和型保険」を探している人
- 対面で丁寧に相談しながら設計したい人
- 貯蓄型や返戻金付きの商品を重視する人
- 複雑なカスタマイズ性を求める人
- ネット操作に不安がある人
実際にオリックス生命保険を使った人の体験談
契約を行った際の感想や、保険を使った人の体験談を、『保険の決め手』に投稿された口コミから紹介します。
特に、手術給付金の請求手続きにおいては、軽易な内容の手術であれば医師の診断書等の文書が不要であり、診療明細書の電子申請で行えることに驚きました。しかも、申請後数日で給付金が振り込まれ、処理の迅速さと正確さに再度驚いた次第です。他の保険会社の制度については承知して降りませんが、当該保険に加入して良かったと思っております。
引用元:保険の決め手 女性 / 60代~ / 既婚 / 滋賀県 / 子供2人 / 専業主婦・主夫 / 年収:400~499万円の口コミ
高齢で持病があったり、手術などが必要だった既往歴のある方にはうれしい保険だと思います。引き受け型は今でこそ増えてきましたが、まだまだ少ないので比較検討が難しいのが現状です。その中で自分に合った無理のない保険を選ぶことが出来てとても満足しています。
引用元:保険の決め手 女性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人 / 無職 / 年収:500~599万円の口コミ
保険料が高くないわりには保障内容が幅広くとても充実していて、申し込みの時も対応が丁寧でした。コロナにかかった時の保険金の支払いがとてもスピーディーで感謝しています。年齢があがっても保険料がかわらないので安心しています。
引用元:保険の決め手 女性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供1人 / パート・アルバイト / 年収:400~499万円の口コミ
「軽い手術であれば診断書なしで診療明細を電子申請でき、数日で給付金が振り込まれた」という声をはじめ、請求手続きの簡便さと支払いの迅速さに驚いたという口コミが寄せられています。
また「高齢や持病があっても無理なく加入できた」、「自分に合う保障が見つかって満足している」といった声のように、保険の選びやすさも評価されています。
実際に給付を受けた利用者からの満足度が高く、金銭面での安心感と実用性を兼ね備えた保険として支持されていることがうかがえます。
まとめ
- おすすめ度は★3.8/5と安定した評価。ネット申し込みが簡単にできると好評。
- 給付金対応のスピードや診断書不要で請求できる手続きの簡便さに驚きと満足の声が寄せられている。
- ネット申込みや代理店を通じた契約も可能で、加入しやすさや持病があっても加入できた柔軟性が評価ポイント。
- 一方で、自由設計の幅広さや資産形成性を求める人にはややシンプルすぎるとの意見も見られる。
総合的には、「手頃な保険料で必要十分な保障を確保したい」、「加入後の対応にも安心感を求めたい」という方におすすめできる保険会社といえるでしょう。
コメント