MENU

東京海上日動あんしん生命保険利用者のリアルな口コミ・評判 | 傾向の分析とメリット・デメリットを解説

東京海上日動あんしん生命保険株式会社は、1996年に設立し、「お客様本位の生命保険事業」を掲げて「おかしいな、人間が生命保険に合わせている」というメッセージを世の中に宣言した保険会社です。
個々のニーズに沿った商品を提供することで宣言を事業に落とし込み、医療・終身・年金など幅広い保障商品を揃えています。

2023年度のソルベンシー・マージン比率は約953.2%と健全性が高く、わかりやすい説明や迅速な手続き、親身な対応が高く評価されています

ソルベンシー・マージン比率とは?

ソルベンシー・マージン比率は、保険会社が「通常の予測を超えるリスク」 に対して、どの程度「自己資本」・「準備金」などの支払余力を有するかを示す健全性の指標。
200%を下回った場合に金融庁から是正措置命令を発動する。

この記事では、本サイト『保険の決め手』に投稿された東京海上日動あんしん生命保険株式会社の口コミ186件(2025年8月現在)を元に、どんな口コミが多いのかを分析し、どんな人におすすめなのかを解説しています。

目次

東京海上日動あんしん生命保険の基本情報

おすすめ度

口コミのおすすめ度は平均★3.9と、やや高評価です。
特に「保険料の手頃さ」、「保障の充実度」、「担当者の丁寧な対応」に関する評価が目立ち、長年契約を続ける利用者も多く見られます。

一方で、満点評価が多い中、評価3〜4の中立的な意見もあり、「可もなく不可もないが安定している」といった声も。総じて、堅実さと安心感を重視する層に支持されている傾向です。

保障内容

医療・終身・個人年金・がん保険など幅広い商品が揃い、利用者の多くが「必要な保障はしっかり網羅されている」と評価。
特に医療保険では入院、手術、放射線治療などの給付が充実し、専業主婦向けの個人賠償補償など付帯サービスも好評です。

口コミでは「節税と貯蓄の両面で役立つ年金保険」や「掛け捨てが嫌な人向けの貯蓄型商品」などと紹介されており、ライフステージに合わせた選択肢も豊富であることがわかります。
ただし、特定の病気や条件に特化したプランは少ないため、細かいカスタマイズを求める人にはやや物足りない場合もあるようです。

保険料

月額1,000円未満から数千円程度のプランが多く、年代や職業に応じた幅広い価格帯が用意されています。
口コミでは「保険料が安いのに保障が充実」、「負担が少なく長く続けやすい」との意見が多数。
特に専業主婦やシニア層からの支持が厚く、会社経由の団体割引も評価ポイントです。

一方で、年齢が上がると医療保険の掛け金はやや高めになる傾向があり、「若いうちに入っておくべきだった」という声も。

総じて、コストと保障のバランスに優れた価格設定です。

説明のわかりやすさ

担当者や代理店による説明は「丁寧で親身」、「質問に的確に答えてくれる」と好意的な評価が多く、初めて保険を検討する人でも理解しやすいと評判です。
会社側の広告やパンフレットもシンプルで分かりやすく、郵送で契約できる商品もあり、対面不要で気軽に申し込める点が安心感を与えています。

一方で、一部では「説明が簡潔すぎて詳細が分かりづらい」、「もう少し具体的な事例を知りたかった」との意見も。
全体としては、不明点は質問すればすぐ解消できる体制が整っています

加入手続きのスムーズさ

口コミでは「申込みが簡単」や「短時間で完了」との声が多く、オンラインや郵送での契約手続きが好評です。
特に、団体保険や代理店経由の場合は、必要書類が少なく、担当者がサポートしてくれるためスムーズに進む傾向があります。
「仕事の休憩時間にスマホで手続きできた」、「会社に来る代理店担当者にその場で申し込めた」など利便性の高さも評価ポイント。長期契約者からは、節目ごとに担当者が連絡をくれるなど、アフターフォロー面での満足度も高いようです。

保険の窓口から紹介されて、申し込み用紙も自宅まで届けてくれました。その場で記入捺印し、保険の窓口の人に渡すことで申し込みや完了しました。1歩も外に出ることなく、保険の検討と加入が出てきた事は、非常に簡単でした。

引用元:保険の決め手 男性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供3人以上 / 会社員(総合職)/ 年収:1200~1499万円の口コミ

保険商品の購入には数多くの書類への記入等が必須のイメージでしたが、タブレット操作で加入手続きを終えることができ、保険代理店の担当のサポートもあり面倒な手続きがなく簡単に手続きを終えることができました。

引用元:保険の決め手 男性 / 60代~ / 既婚 / 北海道 / 子供3人以上 / パート・アルバイト / 年収:~399万円の口コミ

高評価の口コミ・評判

保険口コミサイト『保険の決め手』に実際に投稿された高評価の口コミを紹介します。

実際の高評価の口コミを紹介

とにかく加入手続きは簡単であったこと、貯蓄していることよりも、利息も高いし、節税対策もなるし、もっと早く知っていればよかったと考えています。今はとにかく、将来的に振り込んだ額よりも高額な返金を期待しております。老後の生活の足しになればと思っています。

引用元:保険の決め手 男性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供3人以上 / 会社員(総合職)/ 年収:1200~1499万円の口コミ

健康状態に問題がない人には勧めやすい保険であると感じてます。保障内容と保険料、返礼のバランスがよく、保険は必要がないと感じてる人に対して健康のまま払った分の返礼があるので一定年齢に達した時の期待も出来ることで満点の評価をしました。

引用元:保険の決め手 男性 / 50代 / 未婚 / 愛知県 / 子供なし / 会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/ 年収:600~699万円の口コミ

医療保険の第三疾病の保障や女性特有の疾患を重視している方にはオススメだと思います.複数の会社と比較しましたが、私は1番手厚い内容だと感じましたし保険料も高いというわけではないと思いますので妥当金額だと思います。また、担当者さんの方がとても親身になってくれたことも決定に繋がったとおもいます。

引用元:保険の決め手 女性 / 30代 / 既婚 / 北海道 / 子供1人 / 医療関係者 / 年収:1000~1199万円の口コミ

高評価の口コミの傾向を分析

多様なライフスタイルに対応する商品設計

医療保険・終身保険・個人年金保険以外にも、貯蓄性を兼ねた保険など幅広い生活設計に対応しています。
口コミでは「若いうちに加入して負担を抑えられた」、「老後資金としても使える設計が魅力」といった声が目立ちます。

また、既婚・未婚、子育て中、シニア層など、契約者のライフステージは多岐にわたり、それぞれに適した保障を選べる柔軟性が評価されています。
過不足のない保障をシンプルに選べる点も、長期利用者を増やす要因になっています。

顧客視点の対応と安心感

口コミでは「担当者が節目ごとに連絡をくれる」、「質問にすぐ答えてくれる」など、契約者へのフォロー体制が高く評価されています。
特に長期契約者からは「契約後も変わらない丁寧な対応が続いている」、「引き継ぎもスムーズで再説明が不要」といった信頼感のあるエピソードが目立ちます。

加入時だけでなく、給付金請求や契約内容の見直し時にも、的確なサポートを提供している点が特徴です。
こうした関係性の継続が、リピーターや家族ぐるみの契約につながっています。

加入・継続のしやすさ

契約手続きは、オンライン・郵送・対面など多様な方法から選べるため、「仕事の休憩中にスマホで完結できた」、「会社に来た代理店の人とその場で契約できた」といった利便性の高い口コミが多数あります。

団体保険利用者からは「掛け金が戻る仕組みが互助会のようで良い」という声もあり、金銭的メリットも継続意欲を高めています
無理のない支払い額とシンプルな契約ステップにより、長期契約者が多い点も特徴的です。

長期契約による信頼と安心感

口コミには、10年・20年と長期間にわたり契約を続けている利用者の声が多く見られます。
「若い頃に加入し、病気やケガのたびに保険に守られてきた」や「家族ぐるみで長年お世話になっている」というエピソードは、会社への厚い信頼の証です。

さらに、解約返戻金や満期返戻金がある商品では「支払いが終わった後も安心感が続く」という実感があり、保障と貯蓄の両面で契約者の生活を支えてきた実績が高く評価されています。

低評価の口コミ・評判

保険口コミサイト『保険の決め手』に実際に投稿された低評価の口コミを紹介します。

実際の低評価の口コミを紹介

はじめから 詳しい説明もないし資料を見ながらの説明もない聞きたいことも きけないし聞こうとすると 嫌そうにされるそのわりには 保険料がとても高いいざとなっても こをな会社では 請求もできないと思うとにかく この会社は最低だと思う

引用元:保険の決め手 女性 / 50代 / 既婚 / 岐阜県 / 子供2人 / パート・アルバイト / 年収:700~799万円の口コミ

保障内容への不満と言うよりは担当者に対しての不満としかいいようがないです。だって、実際に具体的なアドバイスをもらった訳でもなく、契約後、放ったらかしで、現時点で解約しても現在までの支払った金を大幅に減額されて返戻されるだけだから、仕方なく継続をしているだけ。

引用元:保険の決め手 女性 / 50代 / 未婚 / 愛知県 / 子供なし / 契約社員・派遣社員 / 年収:~399万円の口コミ

あまり人にはおすすめできない。営業の人は結局は自分の成績しか考えていないと思う。一つ契約したら、次々と他の保険に加入させてくる。バカな旦那はかっこうのターゲットだったと思う。もう契約してしまったので、今更どうにもならないが。

引用元:保険の決め手 女性 / 30代 / 既婚 / 岐阜県 / 子供2人 / パート・アルバイト / 年収:500~599万円の口コミ

低評価の口コミの傾向を分析

口コミで低評価だったものは数少なく、★3評価や一部の★4のコメント内の“軽微な不満”や“もう少し○○だったら良かった”という表現も参考にして、口コミを分析しています。

保障内容はしっかりだが選択肢は少なめ

口コミでは「必要な保障は揃っていて安心できる」という声が多い一方、「プランがシンプルで細かく選べない」という意見もありました。
このことから、東京海上日動あんしん生命は幅広いニーズに対応する万能型というより、あらかじめ用意されたプランから選ぶスタイルの保険会社といえます。

複雑な比較や設計をせずに加入できるため、初めて保険を選ぶ人や「どれを選んだらいいか迷う」タイプの人に向いています

説明はわかりやすいが情報は簡潔

担当者や代理店の説明は丁寧で親身という声が多い反面、「説明が簡潔すぎて詳細は自分から質問した」という口コミもあります。
必要最低限のポイントを押さえたシンプルな説明が中心で、保険の仕組みを深く知りたい人にはやや物足りない場合があるようです。
短時間で概要を把握したい人や、質問しながら決めたい人には合いやすいスタイルです。

加入者の疑問点の説明が不足していて、保険商品のメリットを紹介する事に終始していて、加入ありきの儀礼化された内容なので評価が低い結果となっているが彼に対しては可もなく不可もなしで、まあこんなものなのかなぁな感じている

引用元:保険の決め手 男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人 / 経営者・役員 / 年収:700~799万円の口コミ

担当者によって対応が変わる

低評価の口コミを見ると、保障内容や保険自体の仕組みよりも、担当者の対応への不満が目立ちます
「説明が不十分で質問しづらい雰囲気」、「契約後のフォローがなく放置された」、「営業色が強く複数契約を迫られた」など、担当者ごとに対応の質が大きく異なる印象です。

一方で、高評価の口コミでは丁寧で親身な対応を受けた例も多く、対応品質は均一ではないと考えられます。
担当者の対応が、そのまま会社全体の印象や信頼度に直結しているといえるでしょう。

東京海上日動あんしん生命保険のメリット・デメリット

東京海上日動あんしん生命保険のメリット・デメリットを表にまとめました。
『利用者の傾向』から自分に当てはまるかどうか、参考にしてくださいね。

スクロールできます
利用者の傾向加入手続き保険料保障内容サポート体制情報のわかりやすさ
忙しい会社員・主婦
申し込みが郵送と対面で選べる

家計にやさしいプラン多数

必要最低限で十分な人向き

対面や電話、郵送も利用可

短時間で概要を理解できる
保険初心者
対面で丁寧に説明してくれる

他社比較がしやすい価格帯

シンプルで選びやすい

契約後のフォローが充実との声

初心者向け構成の説明資料あり
高年齢層
対面で丁寧に説明してくれる

年齢により保険料がやや高め

選択肢がやや少なめ

訪問でのサポートが可能

内容理解に時間がかかることも
手厚い保障を求める人
加入は簡単にできる

費用と保障のバランスはいい

カスタマイズ性は低め

複雑な設計相談には不向き

説明が簡潔すぎる場合あり
ネットや保険に不慣れな人
電話や対面でサポート有

分かりやすい保険料体系

シンプルで選びやすい

担当者のフォローが丁寧

資料の詳細は質問が必要

東京海上日動あんしん生命保険が向いている人・向いていない人

どの保険も一長一短と言えるため、東京海上日動あんしん生命保険も向いている人と向いていない人がいます。
向いている人、向いていない人の特徴をそれぞれわかりやすくまとめました。

東京海上日動あんしん生命保険が向いている人・おすすめな人
  • 必要な保障が揃ったシンプルな保険を選びたい人
  • 保険料と保障のバランスを重視し、家計に無理なく長期継続したい人
  • 担当者や代理店による丁寧なフォローを受けたい人
  • 初めて保険に加入する人や、複雑な比較に時間をかけたくない人
東京海上日動あんしん生命保険が向いていない人
  • 手続きから契約まで、すべてネットで完結させたい人
  • 特約を組み合わせて細かくカスタマイズしたい人
  • 高度な資産形成や外貨建てなど多様な運用型保険を重視する人
  • 対面説明や書類の郵送などに時間を取られたくない人

実際に東京海上日動あんしん生命保険を使った人の体験談

契約を行った際の感想や、保険を使った人の体験談を、『保険の決め手』に投稿された口コミから紹介します。

代理店の担当者が提案してくれた案で支払額は若干安く済むこととなった。それに、実際にわたしが入院する事態になったこともありましたが、その際の保障に対する手続き方法のフォローも適切、かつ迅速だった。また、保険会社のレスポンスもよく、保険金請求書の提出、申告から実際の入金までの期間が理屈抜き早かったのが今でも強く印象に残っています。

引用元:保険の決め手 男性 / 60代~ / 既婚 / 熊本県 / 子供2人 / 無職 / 年収:~399万円の口コミ

若いころに保険に加入し、加入期間が長かったこともあるが、自分や家族に色々な病気や怪我が発生したときも、保険に加入している安心感があったように思う。また、病気や怪我が発生する度に保険の担当者が相談に乗ってくれたのは非常に助かった。

引用元:保険の決め手 男性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供2人 / 会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/ 年収:900~999万円の口コミ

非常に貴重な提案をいただけた。思いもよらない方法で、しかし保障内容や月額保険料のバランスがよく、大変助かった。子供も大きくなり、今後引き出しなどがあるか、きっと契約時のことを思い出すだろう。感謝しています。

引用元:保険の決め手 男性 / 40代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人 / 会社員(総合職)/ 年収:800~899万円の口コミ

「担当者から提案されたプランで支払額を抑えられた」、「保障内容と月額保険料のバランスが良く助かった」など、提案力の高さを評価する声が多く寄せられています。
実際に入院した際も「手続きのフォローが適切で迅速だった」、「保険金請求から入金までが非常に早かった」との意見があり、スピード感ある対応が印象に残っている契約者も多いです。

また、「長年の契約を通じて、病気やケガの度に担当者が相談に乗ってくれたのが心強かった」といった声も目立ち、契約後も継続して安心感を得られる存在として信頼されている保険会社だということが伺えます。

まとめ

  • おすすめ度は★3.9/5と高評価。特に保険料・保障内容・サポート対応のバランスに対して高評価の声が目立つ。
  • シンプルな保障設計に加え、対面・郵送・一部オンラインなど加入方法が選べるので、保険初心者から長期契約者まで幅広く対応可能
  • 一方、特約を組み合わせた細かなカスタマイズや高度な資産形成を求める方には物足りなく感じる可能性も。
  • 保険料や保障内容だけでなく、担当者との相性やサポート体制も含めて比較検討することが重要。

総合的には、「必要な保障をシンプルに備えたい」、「契約後も安心して相談できる会社を選びたい」という人におすすめできる保険会社といえるでしょう。

関連リンク

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次