男性 / 30代 / 未婚 / 佐賀県 / 子供なし

パート・アルバイト/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2015年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 9,500円(月払)
検討のきっかけ:年を取るにあたりだんだん健康面に不安を感じたため
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

ネオファースト生命保険株式会社 の口コミ

( 2015年加入 / 医療保険 / 男性 / 30代 / 未婚 / 佐賀県 / 子供なし)

加入の決め手

20代の頃に障害を患い健康面で不安を感じて入ることを考えたが持病があっても入れる保険はたくさんあったが精神障害があっても入れるものがなく困っていたがネオファースト生命は割高だが加入できたため入る決め手となった

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

精神障害がある人で医療保険をご検討の方で三大疾病などの保障を重視される方にはお勧めしたいと考えてます。複数の保障内容を比較しましたが一番まともだったので総合評価として普通と評価しましたまた私を担当してくださった担当者の方が親身になってくれてとても良かったです

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

私は精神障害があり普通の人よりも保険に入るのが難しいなか保障内容が自分の納得いくものを探すのにとてもとても苦労したが最終的には自分の納得いく保障内容でプラス面マイナス面を考慮すると今回の評価としては普通と評価しました

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

複数保険会社を比較検討したが精神障害があるためどうしても割だがになるなか保障内容にあう保険料として今回加入した保険会社が一番まともだったので加入したがやはり普通の人よりも高いのでプラス面マイナス面を考慮すると高いとも安いとも言えないので今回保険料は普通と評価しました

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

精神障害の私でも理解しやすいように分かりやすい言葉で説明してもらったが精神障害があるため加入条件が通常よりも複雑で説明が分かりにくい面もあったためプラス面及びマイナス面を考慮して今回説明のわかりやすさを普通と評価しました

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

私は精神障害を患ってるためその証明と医者の診断書などを準備する必要があったが提出する書類は思っていたよりも少なく審査もそんなに難しくなく手続きも困ることなく簡単にスムーズにいったため今回の評価としました。

ネオファースト生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2021年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/愛知県/子供3人以上

保険金額
5,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

以前の医療保険では、先進医療の医療費に対応していませんでした。医療は、時代ともに治療方法が新しく確立

続きを見る

2018年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/神奈川県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

配偶者が保険の窓口に相談に行き過去に加入していた保険を見直しました。担当者と検討して新たに今に見合っ

続きを見る

2006年加入/医療保険/

女性/50代/未婚/三重県/子供なし

保険金額
12,000円
保険料
12,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

父親が亡くなったのがきっかけで 母親に言われ自分が死んだあと身内に迷惑かからないようにお金を残してて

続きを見る

2021年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/兵庫県/子供なし

保険金額
90円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は保険の必要性がなく、考えていなかったが、年齢を重ねるにつれ健康に不安を感じるようになった。通院

続きを見る

2014年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/愛知県/子供なし

保険金額
1,500円
保険料
2,500円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

楽天生命は掛け金が年齢が進むと次第にかなり高くなるのに対して、ネオファースト生命の月の掛け金が安く、

続きを見る

2021年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/長野県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

老後の資金シミュレーションをしてもらい、その中で必要と感じたから。保険料を60代の内に払込終了、保障を

続きを見る

2017年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
40,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

10年以上前の古い医療保険に加入しており、当時に比べると死亡率などが変わっていることから同じような条件

続きを見る

2022年加入/医療保険/

女性/60代~/既婚/長崎県/子供2人

保険金額
4,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

自分の医療保険はずっと生協の保険のみ。子供も独立したし、自分も高齢者になった。今後の健康も不安。少し

続きを見る

2023年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/和歌山県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
60,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

いぜん、入っていた保険は年齢ともにあがるやつだったけど次見直してきめたのはずっと払い込み金額は、かわ

続きを見る

2018年加入/医療保険/

女性/60代~/既婚/長野県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
70,846円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当時加入していた、がん保険は保障内容が不足していると感じたこと、医療保険は引き受け緩和型に加入してい

続きを見る