• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

1〜10件を表示中(全86件中)

並び順

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(6件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 広島県 / 子供3人以上
2024年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 5,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

投資信託や年金保険で資産運用で良いものを探していたら、ちょうど米ドル外貨建て一括払いの養老保険を提案してもらったので加入を決めた。円安の時期だったが、10年満期だったのと相続対策にもなったのが決め手となった。

続きを見る

おすすめ度

資産運用を検討している方は、株や投資信託の購入を考えている方が多いと思いますが、外貨建て一括払いの養老保険もオススメです。利率は上がったり下がったりしていますし、米ドル為替の影響もありますが、タイミングが良ければ、有効な資産運用になると思います。一度検討してみてはいかがでしょうか?

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

女性 / 50代 / 既婚 / 徳島県 / 子供2人
2012年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 8,500円 / 保険料: 8,500円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

子供の学資保険が終了し、その後かんぽ生命の営業の方に、養老保険を勧められた。説明とパンフレットをみて、必要性があると思い加入した。貯蓄型だったし、保障内容に納得したから。養老保険はこれから必要な保険だと感じた。

続きを見る

おすすめ度

養老保険のけが、病気の入院保障が希望通りであったことがとても満足できる。また、15年掛けて満期時100万円受け取れるのも魅力的だ。何より、かんぽ生命は信頼でき安心感がある。営業の方はじめ窓口の方もとても感じがよく、寄り添って考えてくれるので、親近感が湧きとてもよかった。

続きを見る

朝日生命保険相互会社

おすすめ度: 4.5(2件)

女性 / 60代~ / 既婚 / 栃木県 / 子供3人以上
1987年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 10,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

親の遺産相続により現金が手元にあり、一括払いにすると貯蓄よりも保障もあり、利率がよくてお得感があった。医療保険というよりも、老後資金として考え、満期になったら毎年年金としてもらえることが決め手になった。

続きを見る

おすすめ度

すでに満期を迎えて、払戻金を受け取っているが、契約当時のお得な条件がそのまま続いているので、かなりお得な保険だったと改めて感じている。老後生活が始まる年齢になって、まだ払戻金が受け取れているので、経済的に余裕のある生活が遅れて大変ありがたいと思う。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2024年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 7,900円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

特約での医療保険のカバーが広くなったのと、老後のもしもの時にも、無理なく対応できる所が魅力的だったので、更に金額や期間の設定を無理の無い範囲に切り替えて、再度の契約をしました。直近半年以内に、手術をしているので、他の保険では契約が難しかったのもあります。

続きを見る

おすすめ度

丁寧な説明とプランニングのお陰で、自分で想定していった内容よりも、ずっと手頃な保険料で内容の手厚い保険を契約出来たので、大変満足しましたし、以前の入院等での手続きの際もコールセンターや窓口での対応は親切丁寧で迅速だったので、その点においても安心と信頼をしています。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

女性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
2018年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 13,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

郵便局なので安心感があり 親近感もあるから ちょうど子供の保険も検討していたため このタイミングで一緒に入ることにしました局員のかたが丁寧に説明してくれたので 最初はこどもだけと重さいたが、自身も養老保険に入ることにしました

続きを見る

おすすめ度

今の年齢やニーズにピッタリな保険商品だったなと感じています 月々の保険料もさほど高くなくケガや病気の時ね安心感と満期になった時のちょっとした楽しみがあって満足です 担当した郵便局の方もとても親切で感じが良く安心して契約させていただきました

続きを見る

プルデンシャル生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(7件)

女性 / 50代 / 既婚 / 広島県 / 子供2人
1993年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

保険には加入していなかったので将来の保障や病気になった時の保障、貯蓄型といった先を見越した保険内容がとてもよく保険代理店の担当者さんもわかりやすく商品説明をしてくれたので若い年齢ではありましたが、その分毎月の保険料も比較的安く済むので加入することにしました。

続きを見る

おすすめ度

一番負担額の多いであろう養老保険では比較的支払い金額も少ないうえに保障もしっかりしているので、残された家族への安心材料にもなり、余命宣告を受けた場合にも治療費にあてられる様に死亡保険金が先にもらえるなどとても安心できる仕組みがありがたいと思っている

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 岩手県 / 子供なし
1998年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 13,000,000円 / 保険料: 54,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

積立は定期間で死亡保障は終身。死亡時には積立金額以上の死亡保険金が支払われるし、積立満期後は解約しても積立金額以上を受取れる。積立期間完了後の数年経過すれば解約しても死亡保険金額と同じ金額が受け取れるため、投資資産としても有効と考えた。

続きを見る

おすすめ度

従前に契約していた死亡入院後遺症などへの総合定期保険では、月々の支払保険料に負担感が強くあり、定期満了後に提案された次の定期保険では月額保険料がさらに上がる提案で過負荷感が非常に大きくあった。これに対し、貯蓄型の保険とすることで過負荷感もなくなり、現段階では非常に満足度も得られとてもよかったと考えており、総合評価で満足とした。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

女性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2014年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

以前加入してた保険が満期になり、他の保険に加入するか悩んでいたところ、実家の両親が昔から加入しているかんぽ生命を進められ、保険の営業担当者も良い方だったので加入することにした。数ある保険から養老保険を選んだのは、両親も加入していたし、かんぽ生命の営業担当者のおすすめだったので。

続きを見る

おすすめ度

実家の両親も二人ともかんぽ生命の「養老保険」に加入していたので、保障内容等は詳しくわかっていたが、万が一のときの保障だけではなく、貯蓄も備わっていたので、満期時の楽しみもあり、他の保険と比較して、総合的にも「養老保険」を選んでよかったと満足している。

続きを見る

アクサ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(4件)

男性 / 50代 / 未婚 / 兵庫県 / 子供なし
1990年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 50,000円 / 保険料: 2,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

老後に備えて家族で相談して妹が保険のことにについて詳しいからあちこちの保険会社をいろいろと検討した上で保険会社の職員と話し合って決めた。入院のことや資産のことを考えて決めたことです。今はそれだけの保険で充分満足しております。

続きを見る

おすすめ度

昔は第一生命保険に加入しておりましたが家族の人とも相談しないで自分でよい保険と決め込んだことがうかつだと思い反省したこともありました。これから保険に加入するときは家族の人と相談するべきだと自分で慎重さが増してきました。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2015年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 18,360円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

親が長年付き合っている親しくしているかんぽ生命の担当者が進めている商品で親切丁寧に説明をしていただき子供たちも安心できる良い商品だと思い担当者を信用して安心できると思ったので養老保険の加入を決めました。

続きを見る

おすすめ度

今のところ大きなケガや病気がないので手術費や入院費などの費用が掛かっていないので分かりませんが、今まで加入していることの安心感を得ることが大変精神的に安心することができ日々落ち着いた生活を送れていることが満足の理由です。

続きを見る

1〜10件を表示中(全86件中)