男性 / 50代 / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/中学校卒/同居家族:いない(一人暮らし)
2021年加入 / 介護保険 / 保険金額: 38,547円 / 保険料: 51,396円(年払)
検討のきっかけ:介護保険の必要性を感じたから
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金/貯蓄/介護費用
口コミ
- 加入の決め手
- 初めは余り保険の必要性を感じていなかったが、担当の保険外交員が熱心に勧めてきて、当時加入していた保険の内容を書き換えることで、新規にお金の負担無く出来ると聞き、迷っていたら知人が介護が必要な状態になり、ここで必要性を実感して加入することを決心しました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- はっきり言って、初めは必要性を感じていなかったが、高齢化社会で介護の問題は今後絶対避けては通れないことであり、自分の現状を把握している担当の保険外交員だからこそ新たな金銭的負担無く納得のいく内容で保険を勧めてもらいよかったと思っています。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- はっきり言って、現時点では実感のわかない保険内容ではあるが、高齢化社会である現代に置いて、今後、安心を得る為に絶対に必要となる保険プランだと思えるようになってきた。そもそも転ばぬ先の杖である保険の中でも介護保険は一番重要なのではないだろうか。加入してよかったと今は満足している。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 今まで加入していた保険の内容を見直して、保険を移し替える方法で新規に加入したので、新たな金銭的負担は生じていないので非常に助かっています。自分の現状を考えたプランを勧めてもらいよかったと思っています。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- はっきり言って、保険の内容に関して詳しいとは言えず、なかなか理解するまでに時間を要したが、自分の現状、立場に合った保険プランを丁寧に説明して勧めてもらい、最初は余り気乗りしていなかったが、最終的には納得して加入することが出来ました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 担当の保険外交員が自分に合った保険プランを立てて資料をまとめて自宅に訪れ、その場で契約完了出来るように手はずが整っていたからわかりやすく煩わしさもほとんど無くスムーズに手続きを終えられたのがよかった。