男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2020年加入 / 定期保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 160,000円(年払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/こどもの教育・結婚資金

太陽生命保険株式会社 の口コミ

( 2020年加入 / 定期保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人)

加入の決め手

家族の強いすすめがあって保険に加入した。子どももいるので、もちろん必要なのだろうと思ってはいたが、段々と体が若い頃とは変わってきているのも実感し始めていたため、万が一の備えとして自分も話を聞いて外交員のおすすめのまま最低限はカバーできる低価格の保険に加入した。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

個人的に最低限の保障がついていれば問題ないと考えているので、保険選びに関しては価格と加入や見直し時の手間が少ないというところに基準をおいている。担当者が身内ということもあり、そこを注視して保険選びをしてくれているので、保障内容の過不足や余計な商品紹介などなく最低限の保障と低価格が勘案されていると感じるから。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

特別良いとか特別悪いと感じることは一切なかった。前述もしたが最低限の保障と高価格でない商品、それと以降の作業や説明が煩わしくなければ基本的に保障内容についても不満はないタイプの性格が自分なのだと思っている。したがって、上記を全うしていれば基本的には問題ない。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保険の加入に関しては、身内が担当者であるのでわざわざ自分の身内に満足度の低い保険商品を薦めるとも思わなかったので価格に対してもこちら側からできるだけ安く抑えたいと伝えたのみで大きな不満を感じたりはしない価格帯の商品を紹介してくれたと思っている。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

特に難しく理解できなかったことはないと感じていた。ただし、商品に対する知識や興味が圧倒的にないため、こちらからする質問も非常に少なく、先方も必要なことのみしっかり伝えている感があった。余計な付け足しをされたら飽きたり聞きたくなってしまっていたと思う。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

煩わしさはなく、頻繁に新規の保険や投資方向への鬱陶しいい勧誘もない。基本的に数年間の支払期間を経て、見直し時に新しい保険に切り替えるのかを検討するので手間が少なくソコソコ良いと感じている。商品自体をよく知らない上、興味も殆ど無いので煩わしさがないのが一番気に入っている。

太陽生命保険株式会社 × 定期保険 の口コミ

2024年加入/定期保険/

女性/60代~/既婚/埼玉県/子供3人以上

保険金額
4,400円
保険料
4,400円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

死亡保険の金額の変更で新しい保険会社を探していたら、テレビでコマーシャルしているのを観て、ネットで色

続きを見る

2020年加入/定期保険/

女性/30代/未婚/熊本県/子供なし

保険金額
6,400円
保険料
6,400円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

太陽生命以前に簡易的な保険に入っていたが、保障内容が充実した保険会社に変更を検討していた時に身内の知

続きを見る

2022年加入/定期保険/

男性/40代/既婚/東京都/子供なし

保険金額
50,000円
保険料
50,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

ほんとたまたまで、本当にたまたまで、別件で銀行に寄ったときに担当者からどうですかと声をかけられ、いろ

続きを見る

2015年加入/定期保険/

男性/50代/既婚/徳島県/子供2人

保険金額
8,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

保険料が高く必要ないと思っていたが、貯蓄型ではなく、掛け捨て型を友人に勧められて検討してみて、家族の

続きを見る

2004年加入/定期保険/

男性/50代/既婚/愛知県/子供2人

保険金額
10,000,000円
保険料
10,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

相続で、少しお金ができたため貯蓄に回すか保険にするか考えました保険なら、将来に備えて貯蓄性の高いもの

続きを見る

2017年加入/定期保険/

男性/60代~/既婚/千葉県/子供2人

保険金額
9,000,000円
保険料
9,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は特に考えていなかったが、定年退職を迎え、退職金が入り、銀行員による退職金の活用方法についてのセ

続きを見る

2022年加入/定期保険/

女性/40代/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
18,000円
保険料
18,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

以前から親が加入してくれていて、親しみのある営業職員が内容を今の自分に合ったものに内容変更を提案して

続きを見る

2020年加入/定期保険/

男性/50代/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
15,000円
保険料
160,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

家族の強いすすめがあって保険に加入した。子どももいるので、もちろん必要なのだろうと思ってはいたが、段

続きを見る

2010年加入/定期保険/

男性/50代/既婚/福岡県/子供2人

保険金額
25,000円
保険料
25,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

金額を減額しないで年金部分へ割り振ったので安心できる部分が増えた。その際の説明やプランについては複数

続きを見る

2022年加入/定期保険/

女性/50代/既婚/大阪府/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

漠然とした感じではあったが今後病気になった時のために必要と感じて、家に来ていた保険の営業の人に勧めら

続きを見る