男性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供3人以上

医療関係者/年収:2000万~円/大学院修了/同居家族:配偶者

2012年加入 / 変額個人年金保険 / 保険金額: 100,000円 / 保険料: 89,000円(月払)
検討のきっかけ:友人の勧め
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
元々長寿家系で、自分も未病、短くても平均余命までは軽々と生存すると思う。祖父、祖母、母、叔母と同様なら100歳超えの可能性がある。年金は当てにならない世代なのでどうするか考えていたところ他の保険に加入している状況だったが、満期後の保障が薄く、友人(FP)に相談して勧められたから。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険に関しては満足しているが、加入して以来で2度担当者が変更になった事は気になっている。退職は各々の事情があっての事とは思うが。現在の担当者とは1度も面談しておらず、今の時代はこんなものかと感じている。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
特段利率が高いわけではなく、かと言って不満に感じることはない実績と感じている。自分で運用する能力も時間もない人にとっては銀行に預けるよりはるかましで証券会社に任せても手数料ばかりかかるのに比べると明らかに良い。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
70歳までの払い込みで生涯年金型で受け取れる額が保障されている。毎月の払い込み額は決して安くないと思うが、納得できないほどではない。万が一の際の一時払いの金額も家族に残せる額としては充分と考えている。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
にわか仕込みの金融知識で質問しても厭そうなそぶりも見せずに、運用実績や分散投資など色々と解説してもらえて納得できるた。現在では当たり前かもしれないが当時はまだそこまで言われていなかったような事を丁寧に説明された。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
2度の面談で希望に合う商品を比較、紹介してもらい、加入手続きも簡便で迅速だった。その後のネットでのやり取りも非常にスムーズで満足している。担当者の態度も以前の保険会社に比べて丁寧で親身になって相談出来る。