女性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供3人以上
専業主婦・主夫/年収:900~999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2012年加入 / 終身保険 / 保険金額: 1,000円 / 保険料: 2,800,000円(一括払)
検討のきっかけ:資産形成
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 郵便局の担当者の人が熱心に説明してくれた。今、使うことがないお金なら、資産形成のつもりで保険に一括で支払ほうがいいといわれた。医療保険もついていて、入院時には保険が使えるし、60歳の時に解約すれば返戻金として払った金額より多く戻るといわれ、決めた。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険料と保障内容のバランスを考えても、とてもいいと思う。保険は必要なので入らないといけないと思うが保険料が高すぎてもよくない。入院した時の不安を考えると本当に必用なものだとすごく感じた。保険があったよかった。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 加入した後で、実際に病院に入院したことがあり、保障内容は十分だった。思ったより、入院費用は高く、こんなにかかるのかと不安だったが、保険でかなりまかなえたので保険に入っていて、よかったと改めて、感じた。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 民間の保険とくらべて、安いと思う。保障内容を比べてみてもとてもいいと思う。一括払いができたので、これから払い続けなくてはという不安もなかった。保障内容と保険料のバランスからかんがえても、いいと思う。安い。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 前もっていろいろな説明をうけた。データや表でいろいろな場合の話をまじえながら説明をうけて、自分なりの必要性を感じながらよく理解できた。わからないことも多く、難しいことも聞けば教えてくれて、とてもよかった。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 書類などは担当者の人が全部用意してくれて、説明を受けながら手続きをした。もともと郵便局の口座もあるので、簡単にできたと思う。問題もなくできた。前もって説明もいもあったので、スムーズだったようにおもう。