男性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供1人

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

1990年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 2,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:親に勧められて
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
当時、学生で特に保険のことなど考えたこともなかったが、親が職員だったから医療保険の重要性を力説し保険料も持つというし、商品の保障内容や特徴や付加特約なども含めてじっくり吟味してくれているので同意だけした。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
信頼できる身内が担当者であるので、まさにわがことのように考えてくれました。3大疾病(ガン・心疾患・脳血管疾患)にかかわらずどんな疾病にもまたほかのどの会社の商品と比べてもそして保険料の多寡についてもベストな選択をしてくれたと思っています。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
自身の家族構成や病気の罹患歴、保有金融資産の状況の現状のみならず将来の予想も加味して、必要な保障・保険金額を統計データ等も用いながら的確にコンサルディングいただき、保障自体の必要性・金額の妥当性に納得して加入することができました。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
金額については多少に違いがあるけれど、仔細に保障内容等を吟味すればあまり差異はないとのことで、どの会社にするかはほぼ迷いませんでした。月々の支払か得か一括のほうが得かも考えてくれました。ほぼ保険のことは当時の親の考えを信頼しています。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
医療保険の必要性について、資料はふんだんにあったので、いろいろなデーターやグラフや文面を用いて他社のものとも比較しつつ説明を受けて、しっかり理解することができました。また些細なことについて質問した際も、枝葉末節に至るまで、的確に回答いただけました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
当時、学生でもあり親が職員でもあったので、いろいろな書類の調達や手続き一般はほぼ親が行い、自分はその書類への自署やなにがしかの調査員との面談を行うぐらいで特段煩わしいこともなく、スムーズに手続きを終えることができました。