女性 / 60代~ / 既婚 / 宮城県 / 子供1人
専業主婦・主夫/年収:500~599万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)
1992年加入 / 終身保険 / 保険金額: 20,000,000円 / 保険料: 15,900円(年払)
検討のきっかけ:上記のとおり
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/生命保険会社の窓口
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 結婚してから親も頼れず、専業主婦として旦那との生活、子供への負担などを考えてで何となく安心が欲しかったので近くの郵便局に知り合いがいたので、そうだして決めた。安心して任せられた。間違いはなかったと思う
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 大変な病気、三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)には対応してないが一般的な体の不具合には十分な医療ほしようができているのでまずはここを抑えて、個別に対応した保険を選ぶのが良いと思います。したがって総合評価は満足です
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- これからの人生設計で起こりえるアクシュデントではすべての事象に対応するのはむつかしいがある程度の安心間がある保険は必須であると思うので、近くにある郵便局で手続きができて相談できることは大きなメリットです。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 近くに郵便局があって相談できることがうれしい。保障に対して保険料もあまり高くなくかなりの保障が出来そうなのでよかった。実際に私がけがをして入院をしたときは旦那ががっばってくれて一緒に担当してもらったかたと対応してもらった
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険加入時の付帯事項について素人の私にもグラフとか表を見せてもらって教えてもらった。これからの長い人生での各種アクシュデントとについて説明があり大変参考になった。旦那も分かったようなので安心した。うれしい
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 近くの郵便局でなんでも相談できてよかった。わたしがお家でけがをしてびょういんで手術を受けかなり長く入院をした特には、旦那が相談に行ったときに親切に対応してもらってスムーズに保険金が下りたと聞いてうれしかった