女性 / 40代 / 既婚 / 三重県 / 子供3人以上
契約社員・派遣社員/年収:700~799万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども
2023年加入 / 終身保険 / 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)
検討のきっかけ:アドバイザーさんに相談する機会があって見直した
情報入手媒体:その他
、
比較検討社数:4社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/老後の生活資金/災害・交通事故/貯蓄/介護費用
口コミ
- 加入の決め手
- 何も考えたこと無くずっと親がかけてくれていた同じ保険会社だったので老後も考え見直した健康特約?みたいなのもあって3年後から6万受け取れたり、ドルだてで株と繋がってたりおもしろそうだったので老後に向けて変更
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- なんにせよ自分だけではなにもわからないのでいろんなアドバイスをちょうだいしながら自分に合ったものが選べたと思っています。月々合計するとなかなかキツイ金額になっては来るかと思いますが、何かしらあった時のためにと思っております。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 家族も一緒に変更したのですが、今まで入っていた保険の料金に合わせて選んで貰い、保障も欲しい所だけ手厚く出来たのでよかったと思います。保険使わなかったら3年後から貰えるボーナスみたいなやつは、ちょっと楽しみになっています。株と繋がってるほうも何となく保険なのにゲーム感覚のようなわくわくあって、結果どーあれ面白いなと感じるところです。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 以前かけていた保険料と保障も考えて、納得して変更しましたが、高いのは高い。何種類かかけてるのでまあまあ負担ではあると思います。そんなもんかとずっと思ってたので特に気にしてないですが、ホントに保険て入ったほうがいいんか??と、思ったことはあります。もし病院になったら?支払えるわけないので大事なんだろうと考えながら支払い続ける日々…
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- いろんな保険会社さんの、得意分野など、比較しながら自分に合ったものを選ぶことが出来たかと思います。保険なんて、聞いても、書類見てても結局理解できないところも多いので、わかりやすさなんか無いと思います。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - とにかくめんどくさがりなので、新しく保険を変えるとかやりたくなかったけど、書類とか面倒な作業もアドバイザーさんが一括管理でほとんどタブレットでの作業だったので何ってやってない。わからないところもすぐ答えてくれたのでストレスは無かったのでよかったと思います。