女性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:1500~1999万円/専門学校卒/同居家族:配偶者
2023年加入 / 養老保険 / 保険金額: 4,500円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:見直し
情報入手媒体:インターネット検索
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:その他
口コミ
- 加入の決め手
- 当初は今まで加入していた保険があるので必要性を感じていなかった。ただこのご時世どのようなことが起こるかわからないので今必要でなくても今後を見据えてもうひとつくらい選択肢があってもよいのではないかと考え加入に至った。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険は必要だけど難しくわかりにくいイメージからシンプルでわかりやすくなったと感じた。また取り扱っている会社も増え選択肢も増えた。そのかわり自分では選びきれないほどの商品があふれているので自分にぴったりなものを見つけるのは難しい。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 今までの人生設計とこれからの人生設計を見直し必要なものとそうでないものとを判断し追加したり捨てたり客観的に見直すことができた保障内容となった。自分ひとりでは曖昧な部分や理解できない個所を専門家の意見を取り入れながら保障内容を決定できた。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 一社と決めていたので他者と比較検討することはなかったが納得のいく保険料で契約できた。保険料は以前に比べるとかなり安くなっていると思う。もっと高いイメージでよくわからないまま支払いしていたが支払い方法も選択でき納得した。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険は加入の必要性から実際にどんな保障があるのかどんな時にどんな手続きが必要なのか細かいことが多くまたそれはとても分かりにくいし素人には理解が難しい。よく理解できまま加入していることも多いと思う。今回は必要性をきちんと理解したうえで加入できた。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 保険の加入は面倒な手続きが必要というイメージがあった。実際、過去の加入時には書類が多く必要だったり記入箇所が多くまたわかりにくかったりした。提出書類もあったり何かと面倒がつきものなので手間取ることが多い気がする。