男性 / 60代~ / 未婚 / 福岡県 / 子供なし

定年退職/年収:~399万円/高校卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2018年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 110,000円(年払)
検討のきっかけ:病気、入院の金銭リスクの為
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
加齢による健康リスクが年々増加し、入院、手術などにかかる金銭リスクは普段の生活を圧迫し、かといって治療をしないわけにもいかず、癌に対する治療としては保険の効かない治療法もあり、そゆうリスクを考え、昔からの付き合いのある、保険会社の担当員との会話により決定しました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
三大疾病に対する高度な医療にも対応できる安心感があります。加齢による保険料の増加は仕方ないと思っていますし、何よりも自分が安心して暮らせていくのが一番です。自分としては保険を使わない状態でいることが好ましいと思っています。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
以前加入していた医療保険では、保険外になってしまう治療方法にも対応できるようになり、治療の選択肢が増えて安心感が増したと思います。まだ一度も保険を使っていませんので、他の評価はできませんが、安心しています。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
加齢のせいで、保険料が高くなったのはマイナス点ですが、保険の仕組み、疾病へのリスクの高さなどを考えると仕方ないと思います。生活を圧迫しないほどの保険料なら、疾病に対するリスク対応として仕方ないと思います。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
以前契約していた保険では、対応できない治療法に対するリスク説明。健康寿命などの話で、ただ長生きするのではなく、健康で長生きすることの重要性などの話から、入院費、新しい治療法に対する保険の必要性を感じました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
自宅に来てもらって、対面で手続きをしました。ネットでの手続きなどがあるが不安感があります。やはり対面で相談しながら手続きしてもらうのが安心感があります。スムーズに手続きできたと思います。高齢者には対面での手続きが安心です。