女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
専業主婦・主夫/年収:400~499万円/短期大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む)
2023年加入 / 医療保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 7,500円(月払)
検討のきっかけ:親戚が保険会社に入社して、話を聞いたのがきっかけ
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 月々の支払額が、思っていたよりも安く、保険会社の担当者の説明を聞いて、入院時の保障や、掛け捨てではないこと、毎月の支払額が安いので、無理なくずっと払い続けていける点などを考えた結果、自分にとっての必要性を感じたので加入を決めた。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 担当者の親切で丁寧な説明、加入した時だけでなく、加入後のサポートもきちんとしてくれて、本当に加入してよかったと思っています。毎月の支払いも無理なく出来ているので、これから先、入院や手術することになっても、お金の面で、不安がなくなったことは本当にありがたく思っています。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 私自身の持病の関係で、保険に加入することは難しいと考えていましたが、最近の新しい保険商品には、持病を持っていても入れる保険もあることがわかり、月々の支払額も高額ではなく、これから先、入院、手術をすることがあっても、保険金が出ると言う安心感が持てたので、加入して本当に良かったと思います。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 持病の関係で、入れる保険がほとんどないことを知っていたので、私でも入れる保険があると分かり、月々の支払額も思っていたより安かったので、収入のない私でも、毎日の生活の中で、少し節約を心がければ、これから先も無理なく毎月支払っていける金額なので、特に負担を感じることなく継続していけると思っています。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- なぜ今、その保険商品が私に必要かと言うことを、色々なデータやグラフ、わかりやすく作成された資料などを見せてくれて、保険にはまったく詳しくない私でも、保険を十分に理解することができ、私のほうからの質問にも、納得のいく返答がもらえたので加入を決めることが出来ました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 保険の契約には、書類への記入や、色々な審査などがあるイメージがありましたが、保険会社の担当者の丁寧でわかりやすいサポートもあって、実際はタブレットへの簡単な入力だけで手続きが完了したので、思っていたよりもかなりスムーズに手続きをすることが出来ました。