男性 / 40代 / 未婚 / 北海道 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む)

1999年加入 / 終身保険 / 保険金額: 14,008円 / 保険料: 14,000円(月払)
検討のきっかけ:社会人になったから
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
知り合いで社会人になったからには、終身保険や医療保険への加入が万が一の時に役に立つので備えておく必要があるかなと思いました。同僚も他社ではありますが、比較的生命保険に加入しており、加入が一般的なことだという認識もありました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
申し訳ありませんが、これまで回答した内容と被りますので、その点は割愛しますが、今の保険は健康状態や運動など総合的に判断して保険料が決まります。それがベストだと感じておりますが、他社と比較したことがありませんので、普通と判断しました
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他社と比較したことがありません。今外資系も含め、インターネットで調べることもできますし、容易に変更することも可能です。私からすると、今の契約は一般的なスタンダードな内容と認識しており、普通と判断しました、
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険料に関しても、知り合いだったこともあり、そこまで詳しく調べたり、他社の内容と比較したことがありません。恐らくまだまだ安くなる契約もあると思いますが、私のなかでは今の金額がベストだと思い、普通と判断しました。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険の加入にあたりまして、いくつかのプランに対して図解やグラフ、今後の見通しや、その都度見直すこともできるなど、不安感も払拭してもらいつつイメージしやすく説明してもらいました。わかりやすかったと記憶してます。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
元々知り合いだったこともあり、私の状況や環境、今後の方向性などを踏まえ、いくつか提案してもらい、わからないことはその場で確認をしながら進めてもらうことができました。特に手続きで困ることもなく、ただそれは一般的にそんなに差はないかなと思いました。