男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:1500~1999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

1987年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 15,000円(月払)
検討のきっかけ:生保外務員の勧誘
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
会社には同じ財閥系の生命保険会社が出入りしていて、会社の上司からの推薦で外務員を紹介されていわれるがままに保険に入らされた。みんなそうしているからという理由だった。今では考えられないいいかげんな対応だった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
仕組みもわかりやすく、生命保険会社の経営基盤もしっかりしているので何の不安もありません。まあ良い選択をしたのではないかと思っています。あの外務員にお会いして お礼を言いたい気持ちです。その外務員とはそれから20年程度お付き合いがありました。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険に加入してから年収も上がって、お金のかかる子供たちも家をでたので万一の保障という、生命保険の位置付けから相続税対策に変わった。そういう意味で、保険金額を1000万円にしておいて良かったと思う。無駄な出費をしないですみました。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険の選択肢は一つしかありませんでした。若い頃の出費の金額としてはきつかったですが、60歳で払い込みも完了しています。終身保険なのであとはインフレが進まないことを祈るばかりです。今となっては助かったと思っています。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
非常にやり手の外務員だったので説明は丁寧で非常にわかりやすく説明してくれました。説明もスムーズで短時間でポイントをついたものでとくに不満はありませんでした。ただ、ただ、年齢を経るごとに保険金額がだんだんと減っていくことには驚かされました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
やり手の外務員だったのでその時は何も感じなかったが、今じゃ通らない話しだと思います。当時は独身だったし、何のために保険に入るのか理由が見つかりません。でも当時は金利が高かったので予定利率には満足しています。