女性 / 60代~ / 未婚 / 北海道 / 子供なし

無職/年収:~399万円/専門学校卒/同居家族:その他の親族

2009年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 300,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:保険金がおりたので
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
老後の資金のため余剰預金を年金で何年か支払われる年金の保険に加入。公的年金が支払われる65歳までの五年間60歳から65歳まで2カ月ごとに振り込まれる医療保険付きでも検討したが皮膚科への通院だけで審査が通らず年金のみの契約に変更した
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
現在支払い開始されていますが、二か月毎に振り込まれるので、旅行などの資金になるので安心感もある感じです。保険加入から支払い開始まであまり長期間ではなかったのでそんなにお得感はないが、リスクなしなので良かった?
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
公的年金までの短期間支払われるので安心感もありました。色々保険ありますが内容がシンプルなのでわからない事もなく理解できた。2カ月毎に振り込まれる年金で余裕金として利用できる。金額的にも妥当で納得して加入することができました。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
一括で保険料を支払う事で何年か後に年金として支払われる保険で、通常の預金より少しだけお金が増える感じで、金利が低いので仕方ない感じでした。投資などあまりよくわからなのとリスクがないので契約した。保険料も余剰資金の分散の一つとして契約できた。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
5年間に分けて2カ月毎に振り込まれる年金型保険で通常の預金より少しだけお金が増える感じでした。シンプルな内容なので特にわからない点はなく何年後かに年金として分けて支払われる保険だった。60歳から支払い開始
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
特に大変なことはなく近くの郵便局で担当者と手続きできた。時間はややかかるが特に不都合なことはなくできた。当時はタブレットなどはなく手書きの書類だった。印鑑、保険料支払いの預金通帳など持参した。手続きはスムーズにできた