男性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供なし

会社員(総合職)/年収:400~499万円/高校卒/同居家族:配偶者

2001年加入 / 終身保険 / 保険金額: 30,000,000円 / 保険料: 150,000円(年払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

第一生命保険株式会社 の口コミ

( 2001年加入 / 終身保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供なし)

加入の決め手

営業マンの提案により必要な保障を最初は最大限のくのものから最低限必要なものなのかをあらゆる視点で検討し一旦契約するところまでいったのですが直前で再度プランを見直してたところ結局は金額的にも無理のない支払いとすることができるところまで確認に確認を重ねた結果最終的に満足のできるプランと支払い保険料であると判断ができたので営業マンと契約に及んだことが今更ながら遠い記憶からおもいだされた気がします。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

ことまでにいろいろな保険のコマーシャルを見ていると新しい保険の名称や新しい保険の対象などを目にするこが最近特に感じております。また自分の保険についてはこのままでも良いのか見直しして再度保険契約した方がよいのか検討しなければならないタイミングが今後ででくるのではないでしょうか

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

私自身の家族構成や両親の健康状態や年齢を考慮した将来の生活設計において万が一のことがあったらどのような対処が必要でどのくらいの費用が必要なのかを全く見積もることができておらずだだ漠然と時間が過ぎていたために第三者からの大切な提案として受けることができた

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

生命保険や傷害保険に収入保障保険などそのほかにも車両保険や自転車保険など昨今では身近に必要な保険が蔓延しておりますが一般人には生活している上で何が必要で何が不要なのかが全く判断力に乏しいというのが現実的な問題だと感じている場面がお多いのではないかと思います。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

生命保険に加入する際に営業マンからは各種保険の詳しい説明や必要性をはじめ同じ職場の社員がどのような人生設計で将来を真剣に考えて必要な選択をしていることを実体験談としてセールストークを受けたことからより身近でより現実的に自分のケースと当てはめて検討することができたと感じております

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

生命保険の契約は住宅取得金額の次に当たると言われているほどトータルで支払いが必要となる保険支払い金額の合計額が大きい出費であるという認識がありませんでしたので加入に際しても簡単な書類にサインをするだけで契約が完了するものと思っておりましたが、実際にはいろいろな書類にサインがありました。

第一生命保険株式会社 × 終身保険 の口コミ

2017年加入/終身保険/

女性/~20代/未婚/愛知県/子供なし

保険金額
3,000円
保険料
3,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

昔から交流がある人が営業担当で両親からもここに入るように勧められました。営業担当と両親とも相談し、初

続きを見る

2023年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/長崎県/子供2人

保険金額
3,000,000円
保険料
3,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

外貨建て一時払い終身保険の利回りが非常に良くて、魅力的だった。円建ての保険の予想利回りが非常に低くて

続きを見る

1992年加入/終身保険/

女性/50代/未婚/北海道/子供なし

保険金額
6,700円
保険料
6,700円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

新卒で入った会社の人事に勧められた。保険の知識も何もなかったけど直属の上司や先輩も入っていて社会人に

続きを見る

2003年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/静岡県/子供1人

保険金額
6,000円
保険料
60,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

就職先にいた保険会社の営業マンに進められて入った。万が一の事があった時のために入っておこうと思ったし

続きを見る

1991年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/東京都/子供1人

保険金額
6,000,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

生命保険に入ったころは女性は専業主婦になるのが当たり前だったため、結婚するときには家族の生活が困らな

続きを見る

1990年加入/終身保険/

男性/50代/既婚/福岡県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

就職して一人暮らしをすることになり、病気やケガをした際に治療費や入院費用が必要になったときにお金が無

続きを見る

2009年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/青森県/子供2人

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当時加入していた保険が10年経過して保障が同様に受けられるようにするには高額になってしまうためいろいろ

続きを見る

1988年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
10,000,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまり感じておらず、支払う保険料が高いというイメージが強かったです。それでも保険

続きを見る

2021年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/北海道/子供なし

保険金額
9,000円
保険料
9,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

退職を1年後に控えた時点で、年齢などを考慮し、保険会社の営業担当者からの提案、助言を得つつ、今後将来

続きを見る

2010年加入/終身保険/

男性/30代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
1,000,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

怪我や老後のことを考えたとき、入院や治療代がかなりかかってしまうので入っておけば安心だと思った。車や

続きを見る