男性 / 50代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

1988年加入 / 定期付終身保険 / 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 1円(月払)
検討のきっかけ:会社の上司に付き合いで加入して欲しいと頼まれた。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの葬式代

口コミ

加入の決め手
加入した時の年齢は23歳だったが、年齢が低いうちに加入しておけば保険料がずっと低くて済むので、将来的ににもお得であると思ったことが決め手となってこの定期付終身保険に加入することに決めることにいたった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
契約している定期付終身保険に加入した時には会社の上司に頼み込まれて付き合いで加入した経緯があり、加入前に他社の類似保険商品どの比較検討を全く行わなかったのがまずかったと今になって後悔しているが、大手の保険会社の商品でもあり、そんなにおかしなものでもなかったのではないかとも思っている。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
定期の期間中はかなりの死亡保険金額の額であったが、定期期間を満了した現在では死亡保険金額の額がかなり減ってしまっており、少し不満がある。ただし、保険料を増やしてまで死亡保険金額の額を増やすメリットもないと考えており、現状の保障内容でやむなしかなと思っている。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
定期付終身保険の定期期間中の保険料は契約後に確認した他社の類似の保険商品と比較してそんなに大差はなかったと記憶しているので、まずまず満足すべき保険料であったのではないかと今になって思う。現在は払込済みであり、保険料は支払っていない。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
契約した定期付終身保険の保険金額をなぜその金額に設定すべきなのかの具体的な説明が十分ではなかったのが一番の不満点であった。図やグラフと言ったビジュアル出来な説明材料もなかったときおくしており、あまり分かりやすかった記憶はない。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
40年近く前に加入した定期付終身保険であり、契約書に手書きを行い、印鑑のなつ印も必要であり、手間が非常に掛かった。保険会社の営業担当者からの説明会も対面で行われたもので予定を決めて忙しい中時間を掛けて行う必要があって面倒だった。