男性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供なし

契約社員・派遣社員/年収:~399万円/高校卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2024年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 1,200円(月払)
検討のきっかけ:携帯アプリのおすすめで出ていた
情報入手媒体:テレビ・新聞・雑誌・書籍/SNS 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/災害・交通事故/介護費用

口コミ

加入の決め手
どうしよう 加入の必要もあんまり 感じてなく 料金がかかるので嫌だったが 共済だけでは少し不安になり 携帯会社の健康増進 アプリのおすすめ ということもあったので 料金が手頃で 入りやすく 保障もそれなりにしっかりしてたので それか 加入 決断の決め手となった
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
医療保険ということで 最低限の保障がなされており 料金も携帯の料金と一緒になっているので 払い忘れるということがなく 比較的 継続しやすい 保険内容だとは思っている だけど携帯のアプリの広告内容が書いて あるように追加してください 追加してくださいという 内容が 少々 辟易している
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
とりあえず 最低限の内容は網羅しており 医療保険ということもあって 球団 保障でも集団保障で書く気も安くなっており 保険の必要性 金額の妥当性に納得して加入することができた がん保険をつけるかどうかを検討中
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険料を比較して 結果 落として一番安い保険会社に決めた 月々の支払いとしても大きな負担感 はなく 携帯の料金と一緒という形になるので 払い忘れるということはないと思う 今後も継続しやすいとは思っている
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
携帯のアプリで 保障内容と 掛け金の説明がなされており フォローもしっかりしていたこともあって しっかり理解することができた スマホの操作だけで保険に加入ができたのでそれも良かった 操作も簡単であり 23 入力するだけで入れたのでその点も良かった
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
携帯会社のアプリで おすすめされていて スマホの操作だけで 加入手続きを完結させることができたので とりあえず 試しに 入ったという形であり その内容が結構 良かった というのがあって スムーズに加入できた