女性 / 30代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)

2019年加入 / 養老保険 / 保険金額: 34,000円 / 保険料: 408,000円(年払)
検討のきっかけ:出産を控えて
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族/テレビ・新聞・雑誌・書籍 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2019年加入 / 養老保険 / 女性 / 30代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人)

加入の決め手

もともと、かんぽ生命の医療保険には加入していて、家族も加入していた。勤務先経由で、他の保険会社にも加入はしていたが、今後の出産にも備えて、どこかの保険への加入も検討していたところ、親族が郵便局に勤務しており、詳しい説明もしてもらうことができたので、加入した。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

親族が事前にとても詳しくデータをつくって説明してくれたので、それもあってこの保険会社にしたのもあります。複数の保険会社の保険の内容もインターネット等で調べてみましたが、金額と保障内容からして、納得はいっています。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

自身の家族構成や保有資産の内容、今後の家族が増えた時についても相談していました。こちら側の要望としてどのような保障が必要か、内容もデータ化して説明してもらうことができ、今後の不安もなくなり、納得して、加入できました。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

インターネットで検索すたり、資料を取り寄せたりして、何社かの保険料を比較してみてから、納得にいく金額のものでこの保険会社に決めました。保障内容を考えると納得のいく金額かなと思っています。年払いにしているのは、単純に楽だからです。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険会社の必要性については、事前にデータやグラフで見るだけでもわかりやすく説明してもらいました。不安な点や疑問についても、追加の資料を作成してくれたので、家族も私も理解ができたので、とてもよかったです。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険会社での加入の手続きの時には、必要書類の多さや、記入する書類の多さで、なかなか大変なイメージがありました。私の場合は、親族がすべての手続きをサポートしてくれたので、事前に間違いなき準備もできてよかったです。

株式会社かんぽ生命保険 × 養老保険 の口コミ

2019年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
80,000円
保険料
80,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

持病の治療でで入院し、退院してすぐに、以前から加入していたかんぽ生命の保険が満期になり、新たに保険に

続きを見る

2016年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/新潟県/子供なし

保険金額
200円
保険料
200円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

当時の会社で団体保険扱いにしてもらえたので保険料が割引してもらえることになったのが加入決断の決め手で

続きを見る

2000年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/埼玉県/子供なし

保険金額
100,000,000円
保険料
100,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

生命保険は、死亡や病気、ケガ、介護など予期せぬ事態に備えるためのものです。これらの事態が発生すると、

続きを見る

2013年加入/養老保険/

男性/40代/既婚/北海道/子供1人

保険金額
17,000円
保険料
17,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

ゆうちょ銀行の系列のため、まず倒産はないことと、それからどこの地域に引越しや移動をしても、支店がある

続きを見る

2022年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/鳥取県/子供3人以上

保険金額
3,000円
保険料
1,200,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

継続しているので少し保険料を安くしたプランで再加入した。満期にはまとまった金額が払い戻されるので貯蓄

続きを見る

2015年加入/養老保険/

男性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
200,000円
保険料
200,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

近所にある郵便局は祖母の代からの長い付き合いなので、事あるごとに相談している関係である。入るべき保険

続きを見る

2010年加入/養老保険/

男性/60代~/既婚/香川県/子供なし

保険金額
2,000,000円
保険料
176,640円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

正直に言えばそれまでは結婚の見込みもなかったため、生命保険に対してはどこか他人事という感覚でいたのだ

続きを見る

2012年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/徳島県/子供2人

保険金額
8,500円
保険料
8,500円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

子供の学資保険が終了し、その後かんぽ生命の営業の方に、養老保険を勧められた。説明とパンフレットをみて

続きを見る

2010年加入/養老保険/

男性/60代~/既婚/佐賀県/子供2人

保険金額
38,000円
保険料
38,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

満期を迎えた保険がありその他にも加入しているが、そのままでは入院時等に受け取れる保険料額がちょと心配

続きを見る

2021年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/山形県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
2,500,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

まとまったお金があったので、家族に言われるまま手続きをした。自分ではよく分かっていないが悪くはないと

続きを見る