男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
会社員(総合職)/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
2021年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 12,882円(月払)
検討のきっかけ:ファイナンシャルプランナーに勧められて加入した
情報入手媒体:FP・税理士・公認会計士
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- きっかけは忘れたがファイナンシャルプランナーに相談する機会がありそのときに医療保険に加入しておいたほうが万一のときに安心であると言われ全然保険の事はわからなかったので勧められる保険が保険料が安く保障が充実しているとの話を聞いたので加入することにしましたけれどもこの保険が本当に僕にとって最適なのかどうかは未だ利用した事が無いのでわかりません。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 同じ事の繰り返しになりますが僕自身保険の事は全く詳しくないのでファイナンシャルプランナーの言葉を信じて契約を交わしています。なので保障内容を理解していません。けれどファイナンシャルプランナーがこの保障内容と保険料がお勧めと言われたのでそうなのかと思い契約を交わしましたが、まだ1度も病気になっていないので保険を利用した事が無く保険料だけ毎月支払い続けておりいざというときに本当に役に立つ保険なのかどうかはわかりません。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保障内容自体把握出来ていないので本当に役に立つ内容かどうかはわからないです。ファイナンシャルプランナーがこの内容であれば問題無いと言われたのでその言葉を信じてこの保障内容で良いと考え契約を交わしましたがまだ病気になっていないので本当に役に立つ保険なのかどうかはわかりません。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- あまり記憶にありませんが他の保険会社の保険料と比較して決めたという事は無かったと記憶しています。ファイナンシャルプランナーが自宅まで来たときにお勧めの保険会社のパンフレットと契約書を持参してきておりその保険会社の保障内容をパンフレットを見ながら説明を受けてこの保障内容でこの保険料ならお勧めだと言われたのでそうなのかと思いファイナンシャルプランナーの言葉を信じて契約を交わしましたが果たして本当に保障内容と保険料が最適なのかどうかはわかりません。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- オリックス生命保険という名前は聞いた事があったのでひとまず安心できたのですが、説明された内容についてはあまり理解が出来なかったので本当にこの保険が僕にとって合っているのかどうかは未だにわかりません。なぜなら加入して以降病気もしていないので利用した事が無く保険料だけ毎月支払い続けておりいざというときに本当に役に立つ保険なのかどうかはわからないからです
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - ファイナンシャルプランナーが自宅まで来て説明を受けてあまり内容を理解してなかったけれどすごく勧められたので加入することにしそのときに持参された契約書にファイナンシャルプランナーがすべて記入の仕方を横で教えてくれたので困る事無く言われるままに書類に記入をし契約書を作成できたのでスムーズに契約を終えられました。