女性 / 40代 / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/専門学校卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2019年加入 / 終身保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)
検討のきっかけ:節税のため
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:貯蓄

口コミ

加入の決め手
保険に何も入っていなかったので、節税や万が一ののためにも、そろそろ加入したほうが良いかなと思い、考え始めました。はじめはどこの保険会社が良いのか全く知識がないので、保険代理店に直接行き、担当の方に色々と紹介していただしました。貯蓄性があり、返戻金が多くなるところが決め手となり契約しました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険代理店の担当の方が、いつの間にかいなくなっていたこと。新しい担当者も特にいないので、誰に相談して良いかわからない。別の店舗に行ってみた時に、情報が連携されていなかったので、加入している保険名から説明が必要だったので手間だなと思いました。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保障内容はあまり気にしていなく、どちらかというと、貯蓄メインにしていますので、内容に不満は有りませんが、どんどん円安で掛け金が上がっていることが負担になっています。契約期間中なので、やめるわけにもいかず、仕方なく続けています。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他の保険に加入していないので、比較はてきませんが、先述のとおりどんどん掛け金が上がっていて負担がかかっていること、その為、戻ってくるお金がプラスになるのかもよくわからないまま払い続けていること。今後のシミュレーションをしていただけると不安が解消されるかもしれません。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
このぐらいの年数でどのぐらいの返戻金があることや、運用によって金額が変動することなど詳しく教えていただきましたが、難しい言葉などが多かったので、もっと簡単な言葉で説明していただけたら、もっとわかりやすかったかなと思いました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
担当の方が間に入って契約を進めていただきましたが、保険会社からの質問事項がたくさんあり、その都度、担当の方から連絡があったことが不満でした。一度にまとめて連絡をいただければよかったと思います。契約内容自体は特に問題はなく、アフターフォロー的なものも定期的に来ることが良いです。