男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供なし

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2021年加入 / ガン保険 / 保険金額: 6,000円 / 保険料: 6,000円(月払)
検討のきっかけ:がんの際の費用を考え
情報入手媒体:インターネット検索 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
保険費用と保障内容が希望に近く、他社ではみつけられなかった。WEBサイトが見やすく判断が簡単でした。ぱんふもわかりやすく、無判断が簡単でした。クレジットカード支払いも可能で支払い忘れが防げるのもメリットです。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
決定的なものはありません。従来の対面でない保険なので費用的にはお得と感じています。大手であり、万が一の時の対応についても不安はなく、決定しています。古来の会社は営利主義が全面的に出ているのですが、そのような煩わしさもなく善いともいます。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
もー年齢相応の保障内容かとおもいますが、他社との細かい比較をしていないので、標準としています。高齢者向けの負担の少ない保険料を考えてほしい。治療費は高騰しているので。問い合わせをすれば都合のよいことしかいわれないので、連絡はしていない。自分で判断しました。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他社との比較対象条件がいちりつではないので、単純には比較出来ませんが、負担金額として自分で負担するのに大きくないと思い、決定しています。もう少し安いのがよいのですが、保障内容がわるいので、決めています。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険は説明や内容等が細かい文字で印刷されていて、正直わかりにくい。加入者の立場の分かりやすい説明が必要では。他社もどようなので、標準としました。保険全般に必要事項説明が申込者に理解できにくい。改善が必要と思います。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他社の申し込みをしたことが最近なく、比較出来るものがない。申告内容等りの記載は簡単で、分あくまでもかりやすいと思う。ただし、他社の方法がわからないので、感覚です。この方法が一般的かはわかのませんので標準と評価しました。