男性 / 60代~ / 既婚 / 三重県 / 子供1人

パート・アルバイト/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,親(配偶者の親含む)

2023年加入 / 終身保険 / 保険金額: 8,000,000円 / 保険料: 8,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:将来に備え、遺産を渡したい
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/インターネット検索 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:相続対策/税金が安くなるから

口コミ

加入の決め手
相続税対策として、将来の資産を子どもや妻に残すため、決心した。他の終身保険も見たが、保険料のやすいものがなかなかなかった。一時払い外貨建て終身保険も考えたが、との当時は、円安、ドル高であったため、予定利率は高かったものの、為替の動きの不安もあり、断念した。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
結局、税制上の問題があったため、このような保険に加入することとなった。こちらとしては、自分が亡くなったあと遺産としてできるだけ多くのものをのそしてやりたいと思い、加入を決断した。今後もこのような考えを持つ契約者の期待に答えてほしいと切に思う。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
今回は、一時払い終身保険であるため、わかりやすかった。税制上のこともいろいろと話題になり、興味深く聞くことができた。今後残されたものがどのようなことに気をつけたらよいかも話題になった。さらに、契約者にとってメリットの多い商品開発に期待したい。
保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
契約時にはお値打ちな保険を探していたが、見つからず、結局、貴社の保険に加入することになった。一時払い終身保険のため、資金面での負担が大きく、捻出にはかなり重荷となった。保険料を負担する者にとってのさらなる負担軽減となるアイディアはなかったのか。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険担当者は、資料を元にいろいろと説明していた。また、その際に質問にもわかるよう回答していた。相続にあたって注意点もいろいろと答えてくれた。一時払いとあって、こちらもそれなりの覚悟を持って契約にあたった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他社の保険があまり魅力的なものがなかったこともあり、本保険を選ぶことになった。現在、その予定利率が引き上げられたというニュースが入り、少々残念なところである。契約者にとって、さらに魅力的な保険が開発されるよう今後を待ちたいと思います。