女性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし

専業主婦・主夫/年収:600~699万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,親(配偶者の親含む)

2023年加入 / 介護保険 / 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 5,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:子供がいないので老後のために
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:介護費用

口コミ

加入の決め手
初めはほとんど興味のない介護保険でしたが証券会社の担当者から話を聞き主人と一緒に説明を聞きました。外貨建てで必ず払った保険料より増え将来介護のために使えるものだったので検討した結果夫婦で加入することにしました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
今まで加入すら考えていなかった介護保険について真剣に考える機会にちょうど巡り合わせ証券会社の担当者の勧めで会った生命保険の担当者の説明を聞きこちらのニーズに合った保障内容保険金額だったので私達にとっては高額な保険料でしたが加入することにしました。安心な老後の一助になればと思っております。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
介護保険についての保障や保険金額を統計資料を使いながら懇切丁寧にお話ししてくださりました。また、将来の不安に対しては私達に必要な保障内容や金額を検討してくださり最終的に納得のいく説明をしてくれました。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
特に他社との比較はしていないので安いのか高いのかその場では判断はできませんでしたが保障内容や保険金額について充分二人のニーズに合ったものだったので納得して加入することにしました。たまたま一括で支払える予備の資金もあったことも加入のタイミングだったので
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
パンフレットやタブレットを使いながら細かい部分にいたるところまでデータやグラフを使って説明してくれたことまた:こちらの質問にも丁寧にわかりやすく的確に答えてくれ最後まで納得のいくように説明してくれました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険の購入にはたくさんの書類に署名や捺印が必要ですが、生命保険専門の担当者が証券会社の担当者と一緒に家に来てくれパンフレットやタブレットを使い加入の手続きを進めてくれたのでとてもスムーズに契約を終えることができました。