男性 / 40代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2015年加入 / 終身保険 / 保険金額: 20,000円 / 保険料: 2,500円(月払)
検討のきっかけ:結婚したのを気に
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

FWD生命保険株式会社 の口コミ

( 2015年加入 / 終身保険 / 男性 / 40代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人)

加入の決め手

結婚を気に今後のことを考えて生命保険に入った。子どもも生まれることも考えて保険のことを考えた。生命保険の決め手は、保障内容の充実度、保険料の負担、保険会社の信頼性、そして将来設計への適合性です。自分や家族のニーズに合致し、長期的に安心できる契約内容を選ぶことが重要です。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

生命保険に加入する際、まずは終身保険か定期保険かと言う点が議論になるが、個人的には一定期間、安価な保険料で加入できる定期保険で十分だと思う。そもそも60代になって家族にお金を残す必要はないだろう。ちなみに大手生保はもちろ、、ネット生保やダイレクト型の生保も定期保険は取り扱っている。商品性も多少の違いはあるが、そこまで大きく変わるものではない。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

大手生命保険会社が販売する生命保険と比較すると、2~3割は保険料が節約できるのに、むしろ保障内容は劣るどころか上回っています。ネット生保と比べても保険料ははっきりいって遜色ない。個人的に調べた限りでは、保障内容も全く負けていないです。保険のムックなどでも、保険のプロ(FP)がおすすめする生命保険ということで、度々紹介されており、ランキング1位になっているのも何度も見かけました。総合力で生命保険を評価するとしたら、オリックス生命は間違いなく上位にくるはずです。その上で保険金額と保険期間を自由にカスタマイズできるので、利便性も高いと思います。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

他のネット生保などは、2018年2月中旬時点では、「標準生命表」が改定されることに対する保険料の値下げは発表されていない。オリックス生命は、この改訂を被保険者に還元する方針が明示されており、利用する側としては安心感がある。もともとオリックス生命は、保険料の安さに定評があったネット生保を下回る保険料を提示、その上で保障が充実している点が最大の魅力。あまりに保険料が安いので経営体力の面で不安があるという口コミもあるが、黒字経営を達成しているので正直不安はないと思う

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

細かいところまでも丁寧に説明をしてもらった。その後もフォローをしてもらっている。未だ、加入して一ヶ月ですが、加入時の説明が分かりやすく、掛け金が安いのに保障がしっかりしていると考えています。わかりやすく説明してもらった。何かあればすぐに連絡が取れるようにしっかりした担当者がいる。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

掛け捨てなので保険料も安く済むので家計に優しい。申し込みをするのにまずはオンライン相談を気軽にできるため、安心感がある。担当の方が、ものすごく親身に考えてくださるので、信頼して任せられるところが利用して良かったと思います。説明も丁寧でわかりやすい点も良かったのではないでしょうか。