男性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:500~599万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども

1997年加入 / 養老保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
他の保険会社の保険料と比べ単純でやすかったし、内容が単純でわかりやすく、掛け捨てではなく、貯蓄することが出来るから。期間も他の保険会社と比べわかりやすかったから。また、医療保険と傷害保険も同様に、わかりやすく、単純で、やすかったから。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保障内容が特に特別というわけではなく、保障金額も特別にやすいというわけではない。総合的に、自分にとって、最低限の内容で、高い保障を求めるわけではなく、だからといって、保障額額が安くても困るが、実際、今まで何かあったわけではなく、総合的な評価は難しい。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
生命保険は家族のために必要だと思うので、金額を高くもなく、やすくもない額としており、それ以上でも以下でもなく、自分にとって、良い内容とも、悪い内容とも、言えない最低限の義務のようなもので、評価するとふつうだと思うから。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保障額にもよるが、月に数万円の保険料が、一般の保険会社では標準で、自分の支払える額とは乖離がありかんぽは内容が単純な分、保険料が、やすく、保障内容も単純で、保険料当時若いころの、自分の払える予算内の金額で、お得だった思ったから。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
あまりおぼえていないが、保険の内容が、その分、単純で、説明いただいた際に、内容に納得でき、ながい目で見ても、保障内容や、保険額など、自分にあった内容だと理解することが出来たし、あまり悩む時間も無駄だと思ったから。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
電話で内容を確認して、わかりやすく、説明いただき、理解出来たことと、営業担当が来て、話しを聞いた時も、単純で、わかりやすく、ノルマ等のしつこさもなく、ゆうちょの口座を持っていたので、手続きも簡単だったから。