男性 / 60代~ / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人

契約社員・派遣社員/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む),孫

2017年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,500,000円 / 保険料: 60,000円(月払)
検討のきっかけ:22歳、会社役員になった時に
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/FP・税理士・公認会計士 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/貯蓄/相続対策/税金が安くなるから

口コミ

加入の決め手
会社役員になり必要だと思ったからその後、結婚に伴って追加して更に子供が生まれた時にも追加して最終的に60代てわ保険の見直し新たに老後、相続対策で加入保険担当との人間関係も良かった提案、変更、色々手続きで他社より優れていたから
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
前回はドル建ての終身保険で支払い期間も働いている期間にして隠居生活、及び相続資産形成で保険に関してはライフスタイル的に最後の加入となりました。それに伴って既存の保険、色々なら資産全てを考慮してそれに合った説明、提案を受けて良かったです。現在の保険担当とも半世紀近く付き合いがあり今後の事も踏まえて次の担当者とも数年前から同席してもらい保険以外、他社の利用まで総合的に資産形成まで相談、説明、提案して貰っていて大変満足しています。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
保険、資産のバランス、将来の老後に掛けても考慮してベストな保険の組み合わせ資産形成まで保険以外な事までもトータルで提案して貰ってライフスタイルに合わせたデザイン設計が出来た更には子供、孫まで家族全員の保険や資産形成、更にそれぞれのライフスタイルに合わせて提案、説明をして頂き加入しやすかた
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
今回は老後の資産形成がメインでプラスアルファーの保険であり支払い期間、満喫時、死亡時での保険料の受け取り細かい面まで説明をしてもらえて保険の組み合わせ扱い更には今までの保険との組み合わせで説明、提案してもらい支払い金額も無理無く継続出来ると考え申込みしました
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
ライフスタイルに合わせて色々な商品、説明をタブレット、ペーパーで詳しくシュミレーションして私自身に合った商品を数多くのなかからベストな商品だけで無くそうで無い商品もどこが良く無いのか詳しく説明してもらい保険の商品の考え方も説明して貰って私自身の知識のレベルも上がって助かりました
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
担当がサポート、提案が良かったから。提案やライフスタイルに合わせてイメージがしやすかった。長期的にサポートして貰ってたから。最近ではタブレットを使いシュミレーション、更にその場でプリンもしてもらえ良かった。スムーズに手続きを終えることが出来ました。