男性 / 60代~ / 既婚 / 福島県 / 子供3人以上

パート・アルバイト/年収:~399万円/専門学校卒/同居家族:配偶者

2000年加入 / 医療保険 / 保険金額: 30円 / 保険料: 16,000円(年払)
検討のきっかけ:万が一の時の保証がほしかった。
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~6か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/災害・交通事故

口コミ

加入の決め手
他の保険会社よりお得感、安心感があった。また、余計な人件費のかからない、経営運営など従来の保険会社より、よさそうに見えた。保険の必要性は、自分が万が一の時にほかに迷惑が掛からない様準備することの大切さを歳をとってきて、重要と感じてきた。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
今までの生活状況から考えて、また今後(老後)のことを考えて、自分たちにとって十二分な内容かと思っています。いまから契約見直しも手間がかかり面倒なことなので、保険内容など変更せず、大満足とは言わなくても、やや満足かと思います。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
自分や家族の生活状況(家族構成の変化、就業状況、疾病状況など)で、必要最低限・充分な保障であると思う。過剰な保障の契約で多くの支払いの必要もなく、それで一応安心に生活していける保険内容だと思っています。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
特に保険会社や種類、保障内容と保険料の比較判断をすることもあまりなかったので、よく分からないのですが、保障内容にたいして、自分に支払いできる保険料かと思っています。本来なら、いろいろな会社や内容えお充分に比較し検討すればいいのでしょうけど、このような契約なので、普通と思ってます。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
自分に合ったいろいろなシュミレーションデータが提示され説明を受ける場面が多いが、時間もかかって、面倒に感じることが多い気がする。簡素で間欠、単純な説明で納得できればいいと思った。ネットショップで買い物をする感覚で契約できればいいと思います。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
どこの保険会社の手続きも、申告やら定款やら書類などの多さは面倒に感じることが多いから。もっと簡単に簡素化できれば、また、契約に必要な手続き時間など短縮できればいいと思ったから。とにかく約束事の確認が多すぎる。