女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人

自営業・自由業/年収:1500~1999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

1997年加入 / 終身保険 / 保険金額: 94,000円 / 保険料: 94,000円(年払)
検討のきっかけ:結婚して、配偶者が保険に入る同じタイミングで入った
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代

口コミ

加入の決め手
どのような保険に入ればいいか全くわからなかったが、終身保険のメリットを教えられ、保障が一生続くという点と、老後については、保険金を支払わなくても良い精度もあるなど、長期にわたりメリットがあると感じたので、また営業の人が熱心で専門性も高く、知識も豊富で説明が上手だったから
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
総合的に考えると、他との比較を綿密に行ったわけではないので、優位かどうかは不明ですが、入っていた期間、入院費用が出たりと、いろいろと助かった部分もあるので、評価は普通と判断しました。最終的には死亡保険も入るのでお葬式代くらいは出るのではと思います。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
今の最新の保険事情と比べるとどうなのかは全く不明だが、当時としては、日本の保険にはあまりないような内容だったと記憶している。そのため、終身型ということもあり、まあまあの保険に入っているのではという印象を持っている。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険料の比較は同時行わず、説明を受けたこの1社での契約であったため、保険料がどうだという判断は全くできないため、普通と回答した。終身型の保険が当時はあまりなかったのではないかと思うので、それも理由の一つです。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
プルデンシャル生命の場合、その人が会社を辞めない限り、ずっと同じ人が担当で着くということを説明され、また専門性も高く、説明も上手で、分かりやすかったと記憶している。そのため、説明については分かりやすかった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
営業の方が自宅まで来てくれて、最終的な加入手続きを行ったので、こちらとしては、出向く必要も無く便利でありがたかった。考えてみれば、当時はまだインターネットも普及していなかったので、その点では非常に便利で満足度も高い。