男性 / 60代~ / 既婚 / 静岡県 / 子供1人
パート・アルバイト/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,その他の親族
1990年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:病気をしたから。
情報入手媒体:友人・知人
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:6か月以上
、
面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 病気にかかって入院してをして足掛け一年半くらい治療に時間がかかり、完治しましたが、この先なにがあるかわからないので、結婚して家族ができたりしても、家族に負担がかからない様に万が一のために保険にかにゃしやした。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 同じ様な回答になってますが、最終的にいろいろ調べたり聞いたりして、特別に保険会社や保険料には大差がないとかんがえてます。ネット上の契約は多少は安くなると思いますが、いろいろ自分で調べたり、手続きしなければならならこともありますので、総合的には同じと考えてます。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 若い時でしたので、あまり比較するのは面倒なことでしたが、おおよそ兄の入っている保険とそれほど差がありませんでしたので、他の保険会社や別のプランを考える必要はないと考えました。いま現在ではあればネットで容易に比較できるのでしょうね。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 既に60才まで払い込みが完了していますので、いま現在は払っていません。もともとは医療保険もつけていましたし、死亡ほけんも高額でしたが、53才に更新があり、同条件では保険料が倍以上になると聞きましたので、死亡保険を減らしました。その時他の保険会社も調べましたが、似た様なものでしたので、普通と思っています。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 説明と言うほどの内容は特別に、ありませんが、割と契約の多いプランを選択頂いてきていましたので、また、保険会社はことなりますが、兄の加入している内容とほぼ同じということもあり、質問するにもあまりわからないので、担当者にお任せして加入しました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 父や母や兄弟にきいたところ、違う保険会社でしたが、特別に違いがなく同じ様でしたので、また、兄の知人が保険代理店の担当者でしたので、紹介頂き、サポートしてもらいましたので、何も問題なく手続きを済ませることができました。