男性 / 50代 / 既婚 / 山口県 / 子供なし
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:600~699万円/高校卒/同居家族:配偶者,親(配偶者の親含む)
2021年加入 / 終身保険 / 保険金額: 7,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:特になし。お葬式の費用のため
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの葬式代
口コミ
- 加入の決め手
- プランナーから、これが良いとすすめられたから契約した。外資系のほうが安くて払いが良いと聞いた。もともとは日本生命だったが保険支払いが5千円ほど安くなった。ほかにもがん保険と介護保険を違う保険会社と契約した。なんだかわけがわからなくなっています。ひとまとめが良い気もしています。なかなか変更にやる気が出ない。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 支払う金額に比例して保障は充実していきます。収入に見合った保険金支払って何かの時に役立ってくれるといいと思います。病気にならないように日々気を付けて生活して保険の使わないことが理想であります。収入が増えたらそれはそれで見直していこうと思います。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 支払い金額に見合ったものなのでこんなものかと思っています。手厚くしたいなら払うしかないですが死んだ後のことは気にしないで葬式くらい出せれたらいいのではないかと思いました。何年か先には見直ししているかもしれないですが、今はこんなものかと契約しました。プランナーの話し方でも契約するしないは変わるとは思います。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- もともとの保険よりは安い金額で良いと思いました。保障はよくなって支払いも少ないなら変更しない手はありませんので契約しました。そもそも日本の保険会社は保険料が高すぎる気がしていましたので外資系でもいいと思っていました。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- もともとの保険に対してのメリットを説明していただきました。金額が安いのにメリットがあるならよいです。疾病後のことについても説明してもらいました。もともとの保険より良いので安心している所です。何年か先には見直ししないといけないとは思っている所です。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 保険代理店のプランナーさんがすべて仕切ってやってくれたのでスムーズでしたが、これで良いのか不安にもなったが金額やすくなったし保険内容もよくなったとの事でお任せしました。でもいろいろな保険会社で年末調整は面倒であります。