男性 / 50代 / 未婚 / 秋田県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/高校卒/同居家族:親(配偶者の親含む)

2017年加入 / 終身保険 / 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 320,000円(年払)
検討のきっかけ:かんぽ勧誘活動にだまされた
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/貯蓄

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2017年加入 / 終身保険 / 男性 / 50代 / 未婚 / 秋田県 / 子供なし)

加入の決め手

担当者の勧めにより何も検討していなかったがおまかせしたら高額な不要な保障をつけられたよく考えもせずに郵便局員だからと信用してしまった。保険料の高さの負担を感じ、大いに後悔した。なんとか負担を軽減しようと検討したが払い済み保険として、保険料を減額するという悪手を選択してしてしまった。これもおおいに後悔している、解約すればよかったと後悔した

おすすめ度 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

保険による保障など必要のないライフスタイルを維持しているのに元本割れしてしまう貯蓄型保険に加入してしまった、保険の手数料が高額であるという業界の事実に気が付くまでに相当な情報収集、考察検討をかさねた。保険は不要というう事実に気が付いたが、解約すれば元本割れという事実に後悔している。

保障内容 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

とにかく、解約したら元本割れしてしまうの一点につきる、これが保険業界の手数料ビジネスの本質であると理解するまで、相当の検討、検索情報収集をおこなった、過去のお宝保険という幻想にとらわれ、貯蓄型保険ばかり検討していた、本当に必要ないざといううときの備えの保障はほとんど必要としていないライフスタイルだったのに無駄な保険料で無駄使いしてしまったと後悔している。

保険料 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

高い、とにかく高い、貯蓄型保険なのに保険料を払い込んでもいつまでも元本割れ状態がつづくことが不満だ、結局満期まで待たなければほとんど元本割れ状態がつづいてしまう、保険料をだまし取られた気分だ貯蓄型保険なので、保障内容がうすいからこんなほけんは不要だ。解約したい、元本割れがいや、の繰り返しである。

説明のわかりやすさ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

パンフレットや勧誘員による説明を聞いて熟考したがやはり保険の内容理解は困難であった。保険の基本構造は高額な手数料によって維持されているとう事実に気が付くまでに相当な時間を費やしてしまった、控除とかいろいろ面倒なシステムとの絡みを理解するのにも相当時間を費やしてしまった。

加入手続きの
スムーズさ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

わざわざ窓口に行かないと手続きできない煩わしさがあった、オンラインで保険金請求できるシステムとなっているが、実際保険金請求したらうまくいかず、書類が郵送されてくるという従来の手続きが必要だった、結局わざわざ窓口まで行って面談形式による保険金請求手続きとなった。

株式会社かんぽ生命保険 × 終身保険 の口コミ

1988年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/愛知県/子供2人

保険金額
3,000,000円
保険料
1,500,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

毎月保険料を支払うのは負担が気になるが、全期前納することで、保険料の半額程度で終身加入できる長生きく

続きを見る

2010年加入/終身保険/

女性/40代/未婚/福岡県/子供なし

保険金額
11,000円
保険料
11,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

加入時は若く健康で終身保険の必要性を感じていなかったが、営業の人の話を聞くうちにひとつだけ終身保険に

続きを見る

1990年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/北海道/子供なし

保険金額
500,000円
保険料
3,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当初はどこにも加入していなかったので、職場の家族が働いている郵便局の生命保険の勧誘があり、話を聞いて

続きを見る

2014年加入/終身保険/

女性/60代~/既婚/香川県/子供3人以上

保険金額
2,000,000円
保険料
11,980円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

郵便局の窓口で勧められた時、医療保険にはすでに入っていたので入るつもりは無かったが、積み立て貯蓄に近

続きを見る

2015年加入/終身保険/

女性/30代/未婚/愛媛県/子供なし

保険金額
7,200円
保険料
7,200円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

病気やケガが原因で、ある日突然働けなくなってしまう可能性は誰にでもあります。そのような事態が起こって

続きを見る

1994年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/埼玉県/子供なし

保険金額
17,000円
保険料
16,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

民間の生保が経営危機で、郵便局の方が信用できた(当時)。でもどちらでもよかった。それ以後、検討もせず、

続きを見る

2006年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/埼玉県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

何かあった時のために入っていると安心すると思うからです。たくさんのお金がかかることがあるかもしれない

続きを見る

2017年加入/終身保険/

女性/30代/既婚/宮城県/子供1人

保険金額
15,000円
保険料
170,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

今まで加入していた他社の終身保険はほぼ掛け捨てだったので、月額が少し高くなっても貯蓄性が高い保険の方

続きを見る

1989年加入/終身保険/

女性/60代~/既婚/福井県/子供1人

保険金額
2,000,000円
保険料
1,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

まさかのときに、当面の葬式代に不自由しては困るから、そういったことがないように、生命保険は最低限入っ

続きを見る

1992年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/岐阜県/子供なし

保険金額
15,000円
保険料
180,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

働き始めたら、いつかは入ろうと思っていたのですが、きっかけがなくて。まだ若かったので、そんなに必要性

続きを見る