女性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
会社員(総合職)/年収:1500~1999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,親(配偶者の親含む)
1989年加入 / ガン保険 / 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 3,000円(月払)
検討のきっかけ:会社員になったとき、その会社の関連会社に保険会社があったため
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 社会人になったから。万一の保障が必要だと判断したから。社会人になり、安定した収入が得られるため、保険料が支払えると判断したため。若いうちに加入したほうが、保険料が安いと判断したため。自社の関連会社だったため。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 総合評価は、やや満足である。比較的若いうちに加入したので、その分保険料が安く、保障内容もその時点では、充実していた。手続きもスムーズたったし、何の問題もなかった。ただ、いま考えると、先進医療保障がつくなど、もっと充実させてもよかったのかもしれないと思い、総合判断は、やや満足とします。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 加入した時点では、保障内容が充実していて、心配ないと思い、やや満足した。ただ、いま考えると、もう少し保障内容が、充実していればよかったなと思う。例えば、先進医療に対応しているとか、貯蓄性のある商品とかも考えるべきだったと思う。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 加入した商品の保険料は、保障内容や他社の商品と比べて、概ね普通だと判断する。おしなべて、保険会社の保険料に大きな違いはかんじられない。保障内容が充実することに比して、保険料が上がると思う。私が、加入した保険は、普通と判断する。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- おしなべて、保険会社の説明には、説明責任があるので、分かりやすく、丁寧な対応が行われていると思う。加入した商品についても、分かりやすい説明がなされたが、その程度は、普通だと思った。たぶんどの保険会社もたいして変わらないと思う。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 保険代理店が、自社の関連会社だったため、質問がしやすかったし、回答も早くスムーズだった。書類への記載方法も分かりやすくサポートしてもらい、スムーズな手続きが出来た。全体的にスムーズな手続きが出来たと思う。