男性 / 50代 / 既婚 / 熊本県 / 子供2人
医療関係者/年収:1000~1199万円/大学院修了/同居家族:配偶者
1993年加入 / 終身保険 / 保険金額: 9,500円 / 保険料: 9,500円(年払)
検討のきっかけ:結婚したから
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 職場の提携先の保険会社だったから。営業担当が良く、この先、安心して任せられそうだったから。保障内容はどこの保険会社もそう変わりなさそうだったから担当の人柄で決めた。実際には保険金の請求はしたことがないか、諸々の手続きでは、担当者は良くしてくれている
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- まだ保険金を請求したことがないので、最終的な評価は行いにくいのですが、現時点では、可もなく不可もなくといったところかと思っています。保険料についても、高すぎることもなく、かといってすごく安いわけでもないと思って甘さ
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 多分どこの保険会社も、多少の内容の特徴はあっても、それほど大きな違いはないと思っています。今入っている保険も、特別感はなく、他の保険会社でも同じように加入できるのかなと思いますので、この評価です。まだ保険金を請求したことがないので、よくわかりません
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 比較した保険会社はなかったのですが、どこの保険会社もある程度、似たり寄ったりの保険商品が多いなあという印象を持っています。現在加入している会社の商品も、たぶん普通レベルの内容だろうと思いますので、この評価になりました。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 自分の年齢やライフステージなどから、必要と思われん保障内容を複数提示してもらい、それぞれをしっかり説明してもらえました。ただ、説明の仕方がもう少しわかりやすいともっと良かったと思っています。全体的にみてこの評価になります。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - かなり前の契約だったので、まだ諸々の電子化がなされていない時代でした。ですので、書類のサインは多く、結構面倒な作業がありました。でも担当者が丁寧に教えてくださり、スムーズに手続きを終えることができました。