女性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2021年加入 / ガン保険 / 保険金額: 150,000円 / 保険料: 150,000円(年払)
検討のきっかけ:親ががんになったので、自分も心配になった
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
親が、別々のタイミングで、別々の部位ががんになり、入院や通院をしているのを見て、親世代は国からの年金が潤沢なのでやり過ごせるが、我々は年金があてにならないし、年金支給前に罹患するかもしれないので、もしもがんになったときに入院時、その後の通院時にかかる費用を想定して、子どもに費用負担させるといった迷惑をかけないようカバーできるとおもったから
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
一般的な医療保険でカバーできない、がんが起因となる入院や通院の保障を手厚くできたのでとてもおすすめです。いろいろな保険会社の商品から、こちらの収入・家族構成・資産などをふまえて適した商品をおすすめしてもらい、保険料も高くなかったのでとてもよかったです
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
こちらの家族構成や収入、金融資産などをふまえて、どのような特約が必要か、必要でないかなどを一緒に考えてくれて、アドバイスいただき、自分にあった、妥当な内容で金額のものに入れたと思い、まぁ満足しているが、いろいろヒカクしたわけではないのでこのくらいの評価にした
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
すでに加入している保険とカバー範囲が重複しないかどうかを確認したうえで、今の収入、これから定年まで下がっていくかもしれない収入の想定を考えながら、無理のない金額であることを確認できたので今後も払い続けることができると考えている
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
いろいろな年代でのがんにかかる傾向・割合などといったデータをとても詳しく、わかりやすく説明してもらい、質問には丁寧に回答してもらえたので、とても安心することができた。とくに夫は保険に関する知識があまりないので、かみくだいて説明してくれた
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
商品のポイント説明が分かりやすく自分たち向きであることが理解でき、以前は申し込み書類に手書き記入をしなければならなかったのが、今はタブレット操作で対応することができてペーパレスなのもいいし、手続きの負担感がなかった