男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)
1998年加入 / 終身保険 / 保険金額: 25,000円 / 保険料: 2,500円(月払)
検討のきっかけ:将来に備えて
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/友人・知人
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/老後の生活資金/貯蓄
口コミ
- 加入の決め手
- それまでは掛け捨て型の保険が多かった中、将来にもお金が残るタイプの保険を提案してもらい、そちらの方が良いと考えた為。また、外資のほうが将来的には成長する企業なのかなと当時感じた為。さらに色々な商品を紹介してもらって老後の不安に備える事ができたから
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 担当者としっかり繋がれているので、適宜、相談や対応をしてもらえるのが大きいと思う。今は当たり前になったが加入時は将来にお金が残るタイプの保険商品は少なかったので早い段階で加入出来たことは良かったと思う。入院時も早く対応してもらった為、お金も戻ってきたので総合的に評価は高く成りました
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 基本的に将来にお金を残すたいぷのプランご充実していて、それを選択する事ができた。家族化出来た際に万一2備えてのプランも追加することが出来たので、保険に関してのふあんは無いようなラインアップとなっているとおもう。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- すべて含めると現在は高い金額を掛けている状況であるが、将来に返ってくる商品も多いため、何とか払い続ける事ができている。後は市況が良くなって、将来に戻ってくる金額ご多く成れば満足度は上がると思う。掛け捨て型もあるがタイミングを見て解約していくつもりである
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 様々なシュミレーションを行なってくれて将来的にどうなるかを可視化してもらって理解が深まった。またライフスタイルイベントに応じたプランも提案してもらえるので、わかりやすく進める事ができている。何かあると直ぐに?がって説明してもらえるので分かりやすい。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 端末を使ってすぐにその場で手続きは終えることができて、煩雑さを感じなかった。カスタマーセンターもあるし、担当者とも直ぐにれんらくが付くので困った事は起こらなかった。また最近ではリモートでの面談や手続きも出来るようになり、今までの紙での手続きよりはだいぶ進んできたなと感じることが出来た。