男性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:700~799万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども
2018年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 2,990円(月払)
検討のきっかけ:保険にはいといたほうがいいとおもったから
情報入手媒体:保険代理店/銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/介護費用
口コミ
- 加入の決め手
- 理由は特にありません。医療の保険は入っていた方がいいとおもったから。手頃で積み立てだったので、料金も安かったのでお守り代わりとしてはいることにしました。入院・通院保障に重点を置いてえらびました。以上。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- がんは入っていないが、三大疾病の他の病気は入っているのでまあまあ手頃かなと思います。合わせて介護保険も入って3000円以内なのでよいかなと思います。自分的には安いのではないかとおもいます。良かったと思います。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 別に特に良いわけでもなく、悪いわけでもなく最低限の保険内容を入れてるので、可もなく、不可もなく、いたって普通の保険内容だとおもったから、普通と評価しました。金額も妥当だとおもいます。納得して加入しました。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 安すぎでもなく、高くもなくなので、満期まで支払える額ではないかと思いました。継続できる契約料だとおもいました。自分の考えの中で3000円と考えていたので、その中で抑えられれば良いかなと思っていました。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- グラフやデータを用いて説明していただき、理解しました。質問にも私が理解できるように丁寧に教えていただきました。何枚か様々なプランもだしてもらい一つずつ説明してもらいました。全部理解できるように説明してもらいました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 銀行の担当者の方の紹介で、銀行の店舗で保険代理店の方と話し合い。月々払う、設定した金額のプランをいくつか出してもらい、自分で手頃な奴を選び契約にいたった。書類は何枚かきめい、捺印があり面倒くさかったが、手続きを終えました。