女性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供2人

パート・アルバイト/年収:~399万円/高校卒/同居家族:配偶者

2023年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 10,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:金利が悪いので、貯蓄として加入。
情報入手媒体:家族・親族/銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:貯蓄/相続対策/税金が安くなるから

口コミ

加入の決め手
相続の時に贈与の対象から、外れるので、節税対策として。市場の金利が悪いので、貯蓄として考えたらかなり利率がよかったので。普段行く銀行(イオン銀行)が土日祝日も営業していて、入りやすかった。保険商品としても魅力を感じたので。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
色んな状態に使えて保険としても貯蓄としても充実している。5年経ったら終身保険としているが、乗り換えする時に返金額が増えているので、とても良いと思った。年末調整にも使えるので、節税対策対策にもなった。現金で持つと相続の時の対象になるが、保険となると相続対象から外れるので
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
市場金利が低い中、貯蓄として考えると、かなり金利がよかったので。保険としても介護に充実していて内容がよかったので。そのままにしておいてもいいし、5年経ったら、他の商品に乗り換えも可能だったのもよかった。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
たまたま我が家の貯蓄額と加入金額とがあっていた。生命保険の控除も認められて使えた。保険として使うことになったとしても、生活の保障として使える金額だった。ちょうどいい。貯蓄としても保険としても、無理のない額であった。他に遊んでる資金があったので。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
メリットとデメリットを具体的に説明してくれて、色刷りの説明書を作ってくれた。他の生命保険会社との比較表を作ってくれて、金利の比較もしてあった。他にも色んな相談(年末調整等)もしたが色々調べてくれて、役にたった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
イオン銀行担当者が具体的なイメージを説明してくれて、内容をイメージして、理解する事ができた。土日祝日の午後8時頃迄受付してくれて、年休等を取らずにお買い物ついでに行けて(スーパーに窓口があった)加入しやすかった。(行きやすかった)