男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども

1994年加入 / こども保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)
検討のきっかけ:特になし
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~6か月 、 面談回数:5回~
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/老後の生活資金/こどもの教育・結婚資金/災害・交通事故/貯蓄/介護費用/万一のときのローン等の返済

富国生命保険相互会社 の口コミ

( 1994年加入 / こども保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人)

加入の決め手

子供が生まれたのを機に学資保険に加入しました。特に決め手はありませんが、どこの保険会社も似たような感じでしたので、担当営業の対応の良さに決めました。入学費用が大きな出費と考えておるので、万が一に備えて学資保険に加入しました。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保険会社は結局にどこも似たり寄ったりで、いざ必要な時には、厳しい審査があり、万が一の保険とは言ってもどうなんだろうと思います。加入する前は良い事ばかり並べますが、時が経つにつれて見直し、それに伴う保険料が高くなる傾向になり、保険料を支払った分の見返りと言うか、採算が合うのか考えてしまいます。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保障内容にについて、特に評価理由はありません。万が一の保険なので、どこの会社も似たような感じです。将来的なリスクを考えたうえで保険に加入しております。貯蓄型の保険はグラフや将来受け取る予測を見ながら検討しました。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保険料は安い方が良いに決まったいるわけですが、費用対効果を考えた時に一番の妥当性のある金額で考えました。社会情勢によって月々の負担は重荷ですが、何とか工面しながら頑張りました。収入よって苦労はします。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

特にありませんが、どこの会社も似たような資料で、グラフを用いて入学費用のお祝い金としていくら支払わっるのか、受け取らず残しておく方のメリットの説明を受けました。実際には保険を利用しなかったのですが、子供が大学を卒業した時に、今までの分が戻りましたので、銀行より増えた感じです。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

特にありませんが、どこの保険会社も記入する書類は多いのでかなり面倒した。時代的にタブレットも無い時代なので今の時代の方が楽に手続きが出来たのではないかと考えております。書類に記載する際には担当営業にサポートして頂き、記入ミスが無いように時間を掛けて記載した記憶があります。

富国生命保険相互会社 × こども保険 の口コミ

2016年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/愛知県/子供3人以上

保険金額
1,100,000円
保険料
110,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

必要である事は理解していたため、返戻金と保障のバランス等を比較検討から開始した。様々な要素を保険会社

続きを見る

2018年加入/こども保険/

男性/30代/既婚/東京都/子供2人

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

当初は学資保険検討してはいなかったが2人目の子供が生まれたことをきっかけに大学資金の必要性を感じ学資

続きを見る

1994年加入/こども保険/

男性/50代/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
15,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

子供が生まれたのを機に学資保険に加入しました。特に決め手はありませんが、どこの保険会社も似たような感

続きを見る

2012年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/神奈川県/子供3人以上

保険金額
30,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

子どもが将来大学へ進学したいと話があった時に、対応できるようにしておきたいと考えて、加入することにい

続きを見る

2009年加入/こども保険/

女性/30代/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
11,000円
保険料
11,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当時2009年では今とは違い返戻率が高く、他の保険会社に比べて富国生命は1パーセント超えていたのでいいと

続きを見る

2016年加入/こども保険/

女性/50代/既婚/山梨県/子供3人以上

保険金額
170,000円
保険料
170,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

18歳で支払いが完了することと自分が富国生命にすでに加入していたので手続きがスムーズにできた。他の生命

続きを見る

2012年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/和歌山県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

子供が生まれたから将来の為にと知り合いの担当者に相談してフコク生命の学資保険を提案され節目節目で解約

続きを見る

2015年加入/こども保険/

女性/40代/既婚/秋田県/子供2人

保険金額
14,800円
保険料
14,800円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

上の子が学資保険に加入しており、下の子も一緒に加入すると割り引きがきいたため。将来に向けて入園、入学

続きを見る

2001年加入/こども保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

子供が生まれ、自分に万が一があった場合の保障、子供の教育費を確保したい、などなど、銀行への積み立て預

続きを見る