男性 / 50代 / 未婚 / 宮崎県 / 子供なし
会社員(総合職)/年収:500~599万円/専門学校卒/同居家族:親(配偶者の親含む)
2024年加入 / 介護保険 / 保険金額: 16,000円 / 保険料: 16,000円(月払)
検討のきっかけ:なし
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:介護費用
口コミ
- 加入の決め手
- 当初は加入の必要はない、すでに介護保険にはいっていたが要介護3で支払れる条件に加え、要介護1で一時金および保険料がかからなくなる新たな保険が出たことをテレビで知り、資料請求と見積作成を依頼。3パターンの中から選択。将来必要になるであろう介護保険は絶対に必要。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 他社からの切り替え、新規契約はおすすめしないが朝日生命の介護保険に数年前に加入している方は早い段階で見直しした方がいいと思う。営業によって条件全然聞かずに会社都合なんで、と言ってこれは出来ない、あれなら出来る、などあの手この手で月支払いを現状より高い見積を数パターン提示してくるので保障内容と比較し、じっくり考えることが必要。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 数十年入っている保険会社なのでこのまま継続。保障内容の見直しは数年に一度自分で考えているので営業がアレでもしょうがなくお付き合い。数年に1度しか会わないので問題なし。なぜ最初にこの保険会社にしたのか今でも思い出せないが・・・
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 月々の支払いは2000円ほどアップしたが介護保険の保障内容に満足している。他社も同じような条件でもう少し安い保険があると思うが死亡保険や医療保険・介護保険と柔軟な設計ができる今の保険会社のままで良いと判断。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 自分で選択している保険内容なので普通。とくに営業からの提案もなく連絡がなければないでいい。見積依頼時に5,6年前に収入保障保険の見積依頼したときに明確な理由なく無視されたことが今でもひっかかる。加入させたくない会社の体質なのか。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 本来は普通ではなく、2か1にしたかったところ。オンラインでの申込可で本人性確認書類まで画像UPしているのにもかかわらず面談が必要で自宅に来るあたりの意味不明さ、指定請求書者(家族)の生年月日(年)訂正がオンラインで出来ず結果、紙の記入送付が発生。時間もかかりいろいろと手続き面倒な保険会社。