女性 / 30代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人

専業主婦・主夫/年収:600~699万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2024年加入 / 変額個人年金保険 / 保険金額: 48,000円 / 保険料: 4,000円(月払)
検討のきっかけ:子どもが増えたこと
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/こどもの教育・結婚資金/貯蓄

口コミ

加入の決め手
今までも同じ加入していたが、子どもが生まれ、もう少し貯蓄額を増やしたいと考えさらに増やした。長期で加入できるなら、変額保障が1番資産が増えやすいのでこれにした。保険で増えた分は子どもの学費にするか、定年退職後の貯蓄に回したいと考えている。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
変額保障なので、今現在の貯蓄額が分かりにくいのがデメリットだと思うが、ホームページにログインすれば現在の価値を簡単に調べることができるので安心して預けておける。これからもマイページで確認したい。長期で貯蓄することで手数料も安くなっていくのが良い。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
変額保障の商品を取り扱っている保険会社がそもそも少ない。その中で1番安全と言われている会社を代理店のスタッフが選んでくれた。色々な選び方はあるのかもしれないけれど、素人の我々には分かりにくいので、代理店のスタッフに任せてよいと思った。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
変額保障は今までも加入していて、そちらは数年しか経っていないが、加入当初の予定よりも速いペースで貯蓄が進んでいる。今回加入した商品もどれだけ増えていくか楽しみである。長期で保有できるので、変額のリスクを気にせずに加入できたのも良いところ。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
今までも加入していたのもあり、不明な点は特になかった。解約の際に手数料みたいのが引かれるようだが、長期で貯蓄する場合には金額が小さくなっていくので、その心配はないと思う。子どもがまだ小さく、どれだけお金がかかるか分からないから、長期で保有し続けようと思う。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
保険代理店を介して加入できたので手続きがスムーズだった。また、いつも同じ担当者に手続きをお願いしているのもあり予約が取れやすかった。今までも加入していたので特別な説明は必要なかったのも大きな理由である。