女性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:~399万円/高校卒/同居家族:いない(一人暮らし)
2020年加入 / 終身保険 / 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)
検討のきっかけ:社会人になってすぐ加入した
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代
口コミ
- 加入の決め手
- 社会人になった時から加入していて、切り替えの時期だったので、運動して保険料が安くなるとのことでそれに決めました。今回はがん保険や老後保険なども追加で入れました。本当はもっと安い保険料の会社でもよかったのですが今まで加入してきたので特に保険会社は変えなかった。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- ダイエットのためとはいえ運動していたけど、今回は運動した分だけ(ほんの少しだが)保険料が安くなるとのことで、いつも以上にサボらず運動を続けられている。しかも週で達成するとプレゼントももらえるので、何とか頑張っている。もしかしたら他の保険会社もそのようなことをしているかもしれないけど。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 健康なのでめったに使わない生命保険。今回はがんや仕事が出来なくなったときの給付金、入院した時の給付金などいろいろ考えて、何度か見積をやり直してもらったりした。最終的には今と変わらない感じで内容をよくしたと思う。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 生命保険会社は今まで他数社とも加入していたことがあるのですが、どれもそんなに変わらないと思う。ある年齢を超えると給付金もガクッと減るのがなんともいえない・・人生100年時代と言われているので、そのところをもっとよくしてほしい。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 新人が担当になったみたいたが、ベテランが一緒に来てくれた。わからないことを問合せたら、全てベテランが回答してくれた。昔より内容はよくなっていたいと感じた。その後はぴったり来なくなったけどそれも今の保険の在り方なのかもしれない。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 昔は書類に署名などしていたが、今回はタブレットで署名などして、その場でクレジットカードで決済しました。今はこれが普通だと思う。便利な世の中になったなと感じた。今回は営業マンがきたけど本当はネットでできると一番いいと思う