男性 / 40代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2011年加入 / 定期保険 / 保険金額: 3,000円 / 保険料: 30,000円(年払)
検討のきっかけ:結婚したので
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代

オリックス生命保険株式会社 の口コミ

( 2011年加入 / 定期保険 / 男性 / 40代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人)

加入の決め手

保障内容の割に掛金が安かったので。色々提案してもらったけど、担当者さんもそれを推してきてたので、まぁいいかーって感じで決まりました。オリックスって名前も聞いたことがあったので、他ともさほど変わらないだろうという感じ

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

値段とか会社の知名度とか、保障内容とか考えてまあ他者と変わらず普通といった評価です。保険会社で飛び抜けて良いのがあったら教えて欲しいです。結果の保障が厚くなると値段も高くなるので。ただ営業担当者ってのは欲しいかなって最近思い始めてます

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

細かい他社との比較までしてませんが、内容と掛け金をみてもまぁ大差ないかなって感じでした。営業さんもその時だけは親身になってくれていたので、これでいいかーって家族でなりました。安い分アフターフォローなどはないのでそこは考え直しても良いかなって思ってます

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

死亡でこれくらい出てほしいって希望の中で掛け金的にも他者と比べてわりかし安い方だったので、悪くないかーってなりました。もっと安いのがあれば今からでも変えても良いかなとは思ってますね。色々特約がついて高くなっても使わなそうなものもあるので、見極めが大変

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

説明なんてあまりきいてないです。結局のところ保障内容と掛け金だけが重要なファクターとなっていたので、細かいところはあまり聞いてません。そして、細かい保障がついてるのになると高くなるので、安いので見繕ってもらったと思いました

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

スムースさは他とも変わらないんじゃないかなって思ってます。営業担当者さんが家に来て、書類を二、三枚書いて終わりだったので。まだその当時はタブレットとかではなく紙でしたが、そんなにめちゃくちゃ書かされた記憶もありません。