女性 / 30代 / 既婚 / 新潟県 / 子供なし
パート・アルバイト/年収:400~499万円/専門学校卒/同居家族:親(配偶者の親含む)
2019年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 42,035円(年払)
検討のきっかけ:20代半ばになってきたので両親から保険加入した方がいいと助言されたのがきっかけです
情報入手媒体:保険代理店/インターネット検索
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 保険加入はした方がいいと自分でも思っていたので、相談員の人に色々聞きながら自分に合う内容で保険料も納得できるものだったから。また今後どのような病気になるか不明だったのもあり全体の内容のバランスが良かったものだったので
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 加入した当時より収入が減り生活のため保険料の見直しが今後必要になるかと思います。ただ、減税や物価高が収まればこのまま継続可能ではあります。内容も不満は特になく相談員の方も親切にしてくれるのでそこは不満もなく良かったと思っています。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 加入してから特に不満もなく利用出来ています。給付金請求も迅速で助かっています。内容も可もなく不可もなくといった状態ですが、今のところ問題ありません。ただ、最近増税や物価高が酷く、続くようなら保険料を見直したいと思います。
- 保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- 最近までは内容と保険料のバランスが良いと思っていました。最近は増税や物価高の影響で手取りが減り、今後も続くようであれば手取り額に合わせた保険料にしたいと思っています。現状の金額では少し負担が大きいだめ保険料の見直しが必要になるかと思います。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 自分の希望する内容と保険料に該当するプランを提示してグラフとかを用いての説明はありませんでしたが、比較しながら説明してくださいました。比較しながら選択できるよう、用語の説明や不明点の説明、私の疑問に感じていることなどの説明も交えつつ的確に回答いただけました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 時間がかかった訳では無いですが記入するものが多く複雑だったので大変でした。ただ電話で相談員の人に聞きながら出来ました。保険加入の手続きのイメージは複雑で書くものも多く非常に面倒なイメージがありましたが、想像よりはスムーズだったと思います