男性 / 60代~ / 既婚 / 宮崎県 / 子供1人
契約社員・派遣社員/年収:~399万円/高校卒/同居家族:配偶者
1967年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 24,000円 / 保険料: 2,000円(月払)
検討のきっかけ:将来を考えた
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:6か月以上
、
面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- しつこく勧誘されてきたけど、将来的にどうしても必要になる。家族が出来れば尚更家族の為になると説得された。今となったら入っててよかったと思いました。掛け金も団体割引が効くのでそんなに高くはなく生活範囲内でも支払っていける保険料ですね。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 持病がありますので、そこは真剣に考えて、保険員の方ととことん話しを伺い自分なりの保障内容について質問をしていきました。担当者との今後の信頼性何かあったら即座に対応してもらえる信頼関係が大事になってくるのではないでしょうか?
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 自分がまだ独身の頃に加入していた保険でしたので、家族ができてからの必要な保障はなにが必要か的確な判断と今後の保険料額の妥協状況に即した金額かどうか?判断させて頂きありがたく思ってます。保険に加入する事で自分と家族にとっていかに大事かが納得した上での加入が大事だと思っています。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 2件程検討させていただきました。団体割引が効くのと同じ保障額でもまず月々の安い保険料で支払いが可能である。生活にかかわる負担がない事。定年後も引き続き団体割引が効く事で今後も継続可能できるのが魅力ではないでしょうか?
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 保険加入の大切さ、必要性について事細かに説明があり、自分としても納得のいける説明をしていただけました。保険加入は自分が何が保障されてるのかがあまり理解できていない面もあるので、対面方式で説明を伺うのは良い事だと思います。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 保険の担当者が全て手続きを済ましてくれました。割と早く説明を受けながらでの手続きでしたので、こちらからの質問も丁寧に対応してくれました。信頼して加入しても大丈夫だと思ったのが加入の決め手になりました。