女性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供なし

パート・アルバイト/年収:700~799万円/短期大学卒/同居家族:配偶者

2014年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 21,000円(月払)
検討のきっかけ:勧められたので。
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
役職手当が上がりその分を貯蓄に回そうと、良いものがないかと銀行の窓口に相談に行きました。窓口の担当者から、現在の貯蓄に上乗せするよりも、個人年金保険に加入した方が利率が良いと薦められ、ちょうど良い金額でもあったので加入することにしました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
あと2回の払い込みを終えたら年金を受け取れることになりました。払い込みが終わるということ、年金を受け取れるということがとても感慨深く、あの時銀行の窓口の方に薦めていただき加入して本当に良かったと感じています。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
加入した頃よりも、公的年金というものの信頼性がどんどん失われていっているように思いますが、少しでも年金を補えるような備えが出来たことは満足しています。払った分以上の年金が確実にもらえるのはありがたいです。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
毎月無理のない金額の払い込みで、60歳になったら払い込みが終わり年金を受け取れる試算で初めているので、なんの不安もありませんでした。あと数か月で払い込みも終わりになるのかと思うと、もう10年経ったのかと感慨深いです。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
いくら払ったらいくら受け取れるというしっかりした金額が出ていたので不安なく加入することが出来ました。公的年金だけでは不安な今、そんなに大きな金額ではありませんが、確実に受け取れるというのは大きな安心となりました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
10年以上前のことになるのであまり覚えてはいませんが、窓口であまり待つことなく加入出来たように思います。保険の種類によって違うのかもしれませんが、個人年金保険は健康についての調査も必要なかったように記憶しているので契約はすぐに出来たと思います。