男性 / 50代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし

契約社員・派遣社員/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2015年加入 / 養老保険 / 保険金額: 9,555円 / 保険料: 9,555円(月払)
検討のきっかけ:四十歳を過ぎてそろそろ入っておいた方がいいかなと考えた
情報入手媒体:生命保険会社の窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2015年加入 / 養老保険 / 男性 / 50代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

かんぽ生命に決断した決め手は、郵便局で手続きできるから。その時点でまだ保険に加入したことがなかったので代理店や窓口等どこでどうすればいいのか全くわからなかったけど、郵便局ならハードルが低いと感じたので。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

独身なので家族に財産を残す必要性はありませんし、保障内容も概ね満足しております。また、郵便局なので倒産等は考えづらいですし、そういう点も安心できるのではないかと思います。なにせ他社と比較していないのでわからない点も多いです

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険の契約をした半年後に、いろいろあって入院する羽目になってしまったが、その際に迅速に対応していただいて保障額も説明通りだったので助かりました。保障の手続きもさほど難しいものではありませんでしたし、助かりました。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険加入時に他社と比較していないので、正直言って年齢、生活環境、既往症等を含めてこの金額が適正なのかどうかはわかりませんし、もしかしたら他社でもっと良いタイプの保険はあるのかもしれませんが、とりあえず問題なしです

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

初めての保険加入だったのでいろいろ知識不足もあったので不明点や、そもそも保険に加入する必要はあるのかどうかも正直わからなかったのですが、そういう点も含めてちゃんと説明していただけのではないかと思います。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

10年近く前の話なので手続きのスムーズさ等は覚えていないが、郵便局の窓口の担当者にいろいろ説明してもらいながら保険の内容等についても納得して手続きすることができたと思います。書類はたくさんあった記憶はありますが特に大きな問題はなかったです。

株式会社かんぽ生命保険 × 養老保険 の口コミ

2016年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
16,000円
保険料
192,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

姉妹がいてよく話すのですが、姉がゆうちょ銀行で養老保険のことを話してくれて、万が一の時に子供にお葬式

続きを見る

2013年加入/養老保険/

男性/40代/既婚/北海道/子供1人

保険金額
17,000円
保険料
17,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

ゆうちょ銀行の系列のため、まず倒産はないことと、それからどこの地域に引越しや移動をしても、支店がある

続きを見る

2015年加入/養老保険/

男性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
200,000円
保険料
200,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

近所にある郵便局は祖母の代からの長い付き合いなので、事あるごとに相談している関係である。入るべき保険

続きを見る

2005年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/東京都/子供1人

保険金額
17,000円
保険料
17,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

入院保障や介護は他の生命保険で対応出来てるので、老後の生活費の足しにしたいから加入を決めたのと、年齢

続きを見る

2010年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
1,000,000円
保険料
1,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

担当者が親身になってくれて、自分にあっている保険を選んでくれたから。老後の資金となり何かあった場合に

続きを見る

2014年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/広島県/子供3人以上

保険金額
1,000,000円
保険料
960,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

定期保険が満期を迎え、さしあたり使う目的も無く、更新するよりは養老保険に切り替えた方がお得と営業職員

続きを見る

2022年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/鳥取県/子供3人以上

保険金額
3,000円
保険料
1,200,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

継続しているので少し保険料を安くしたプランで再加入した。満期にはまとまった金額が払い戻されるので貯蓄

続きを見る

2019年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
1,000,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

かんぽ生命は全国に窓口があり、すぐ対応してもらえる安心感がありました。対応していただいた方の対応も良

続きを見る

2001年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/大阪府/子供3人以上

保険金額
600円
保険料
560円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

特に深く考えていなく、勧誘されて説明された時になぜか引かれた商品だったから。何回も、仕事中職場に来ら

続きを見る

1974年加入/養老保険/

男性/50代/既婚/広島県/子供3人以上

保険金額
30,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

浸漬の紹介だったので特に検討する必要もなく決定しました。かんぽ生命は大手でもあるし信用はあるので他社

続きを見る